お知らせ

「ずっと自宅はちょっと…」そんなあなたへ。もう一つの安心できる居場所、「隔週登校選択」のご紹介

京都廣学館高校 通信制課程 クエストコースでは、登校日数を最小限に抑え、自宅での学習を中心に高校卒業を目指せるスタイルを基本としています。「毎日学校に通うのは難しい」「大人数の中にいるのが苦手」「静かな環境で勉強したい」という方にとって、安心して学びやすい環境です。

しかし、中には「ずっと一人で勉強するのは寂しいな」「たまには学校に行ってみんなの雰囲気に触れたいな」「オンラインだけでなく、先生に直接質問したい時もあるんだけど…」と感じる方もいらっしゃるかもしれません。

クエストコースは、そんな生徒さん一人ひとりの気持ちに寄り添いたいと考えています。そこで用意しているのが、選択オプションの「隔週登校選択」です。

「隔週登校選択」とは? ~無理なく学校と繋がる、あなただけのペース~

「隔週登校選択」は、その名の通り、2週間に1回のペースで、京都廣学館高校の本校舎に自由に通えるオプションです。これは、必須のスクーリングとは異なり、参加は完全に自由。参加したい時だけ、無理のない範囲で利用できます。

2週に1回の土曜日、登校日は全て午後からなので、「朝早く起きるのが苦手…」という方でも安心です。

隔週登校選択でできること ~学びのサポートも、ゆるやかな繋がりも~

この隔週登校を選択すると、様々な活動に参加できます。

  • 対面での学習サポート: 動画授業やレポートで分からないことがあれば、先生に直接質問できます。オンラインだけでは伝えにくいニュアンスなども、 対面なら解決しやすいですね。
  • 学校施設の利用: 図書室で静かに読書をしたり、自習室で集中して学習に取り組んだりできます。自宅とは違う場所で気分転換しながら学びたい時にも最適です。
  • 個別相談: 学習計画のこと、卒業後の進路のこと、その他どんなことでも、先生に直接相談できます。あなたの状況に合わせて、丁寧にアドバイスをもらえます。
  • 課外活動への参加: e-Sportsやトレーディングカードゲームなど、共通の趣味を持つ仲間と楽しめる活動に参加できます。好きなことを通じて、ゆるやかな人間関係を築くことができます。
  • 特別活動へのカウント: これらの活動時間は、高校卒業に必要な「特別活動」の時間にカウントされます。無理なく卒業要件を満たすことにも繋がります。

隔週登校の様子を動画でご紹介!

実際に隔週登校日はどのような雰囲気で行われているのでしょうか?生徒たちがどのように過ごしているか、動画でぜひご覧ください。

動画で伝わったでしょうか?静かに集中して学習に取り組む人もいれば、好きな活動を通じて交流を楽しむ人もいる。それが隔週登校の日常です。

こんな生徒さんにおすすめです

  • 「自宅学習だけでは、ちょっと集中力が続かないな…」と感じる
  • 「オンライン質問より、直接先生に聞きたいタイプだ」
  • 「全く学校に行かないのは少し不安だけど、毎日は無理」
  • 「e-Sportsやトレーディングカードゲームに興味がある!」
  • 「同じクエストコースの生徒と、無理のないペースで交流してみたい」

あなたに合った「学びのカタチ」を一緒に見つけましょう

隔週登校選択は、クエストコースが提供する多様な学びの選択肢の一つです。どんな学び方があなたに一番合っているのか、どんなサポートが必要なのか、一人で悩まずに、ぜひ私たちに相談してください。

個別相談では、コースの詳細だけでなく、あなたの現在の状況や希望をじっくり伺い、最適な学びのプランを一緒に考えさせていただきます。無理に入学を勧めることはありませんので、安心して一歩踏み出してください。

▶︎ 京都廣学館高校 通信制課程 クエストコース【個別相談のお申し込み】はこちら

▶︎ コースの詳しい情報や資料請求はこちら

あなたにとって最も心地よく、最も力を発揮できる学びの場所を、私たちと一緒に探していきましょう。

#クエストコース #京都廣学館高校 #通信制高校 #不登校 #自宅学習 #登校日数少ない #居場所 #eスポーツ #トレーディングカードゲーム #進路相談, 見学, 個別相談

クエストコースパンフレット資料請求 個別相談