お知らせ

高校の外での活動が”卒業単位”に!通信制高校の『学外学修制度』って知ってる?

クエストコースなら『学外学修制』での単位取得もも✨🏫✨

「高校生活、もっと自由に、自分らしく学んでみたい… 🤔」 「好きなことや興味のある活動に打ち込む時間が、そのまま高校の卒業に繋がったら嬉しいのに…」

そんな風に考えたことはありませんか?

実は、あなたのその願いを叶える学び方があるんです。 それが、通信制高校などで活用されている「学外学修(がくがいがくしゅう)」という制度です✨

この記事では、「学校の外での学び」を卒業単位として認める、新しい学びのカタチについて、分かりやすくご紹介します。

■ あなたの「好き」が単位になる!『学外学修』ってどんな制度? 📜

「学外学修」とは、ひとことで言うと、高校の外で行う様々な学びや経験を、学校の卒業に必要な「単位」として認める制度のことです🎓

「学校の勉強は少し苦手だけど、好きなことになら夢中になれる」 「将来のために、資格の勉強やボランティアに挑戦してみたい」

そんなあなたの前向きな気持ちを、しっかりと評価し、応援してくれます。

学校の授業だけが評価の全てではありません。 あなたが自分の興味や関心を追求していくことも、高校卒業に繋がる、とても価値のある「学び」になるのです👍

■ どんな活動が単位になるの?具体的な活動例をご紹介! 👇

「学外での学びって、具体的にどんなこと?」 そう思いますよね。

例えば、京都廣学館高校のクエストコースでは、以下のような多種多様な活動を”チャレンジ”と名づけ、「学外学修」として認めています。

  • 🤝 福祉交流チャレンジ :グループ内の専門学校「京都福祉専門学校」の地域公開講座に参加し、地域交流や福祉について学びます。
  • 🌳地域交流ともいきチャレンジ :「京都文教大学」の地域公開講座に参加し、さまざまな人との交流を通じて社会参加や地域交流について学びます。
  • 🏆 資格・検定チャレンジ: 漢字検定や英語検定、パソコンのスキル証明など、あなたが目標を持って挑戦した資格や検定の取得も、立派な単位として認められます。
  • 🌱 ボランティアチャレンジ:精華町と連携し、社会に貢献するボランティア活動に参加します。
  • 💻 デジタルフューチャー選択:これからの社会に必須のデジタルスキルを「育英館大学 京都キャンパス」との連携を通じて専門的に学べます。選択オプションのひとつです。

これらの新たな学びや体験が、未来の扉を開くかもしれません。

■ 学びのカタチは、ひとつじゃない 🌟

「学外学修」の魅力は、ただ単位が取りやすいというだけではありません。

学校の外に一歩踏み出し、様々な人や社会に触れる経験は、あなたの視野を大きく広げてくれます。

それは、将来の夢を見つけるきっかけや、自分らしい生き方を探すための、かけがえのない財産になるはずです✨

学びのカタチは、決してひとつではありません。 あなたに合った場所で、あなたに合った方法で、自分の可能性をどんどん広げていってくださいね。


■ ✅ まとめ

今回は、高校の外での活動が卒業単位になる「学外学修」という制度についてご紹介しました。

👉 学外学修は、学校の外での学びを卒業単位として認める制度 👉 ボランティアや資格取得、専門分野の学習など、多彩な活動が対象になる 👉 自分の「好き」や「得意」を追求することが、自信と未来の可能性に繋がる

あなたの「学びたい」という気持ちを、私たちは全力で応援しています😊

「もっと詳しく制度について知りたい」

そう感じた方は、ぜひ一度、お気軽にご相談ください。 あなただけの学びのプランを、一緒に見つけていきましょう。

▶︎個別相談のお申し込みはこちらから

 


#通信制高校 #学外学修 #単位 #京都廣学館高校 #好きなことで学ぶ #自分らしく学ぶ #高校生活

クエストコースパンフレット資料請求 個別相談