8月2日(水)から4日(金)までの3日間、静岡県草薙総合運動場体育館(このはなアリーナ)にて、第1回ダイヤモンドカップに出場しています。
参加校は高校生だけでなく、中学校やクラブチームも参加しています。
クラブ活動の魅力の一つは、県外の学校と試合をして交流を深めること。新しい環境での試合はとても新鮮で、素晴らしい経験になります。
男子バスケットボール部の更なる活躍を期待しています!
第13回全日本高等学校チームダンス選手権大会 関西地区予選会が、7月29日(土)から30日(日)の二日間にかけて、大阪府藤井寺市立市民総合会館パープルホールにて開催されました。
中四国を含む15府県の参加による、激しい予選会が繰り広げられました。
(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知)
本校ダンス部はチームダンスでは敗退となりましたが、ソロバトルの部において 多 瑛生(2)[奈良県橿原市立大成中学校 出身]が見事優勝を果たしました!
ソロバトルでの全国大会は設定されていないのは残念ですが、数ある学校の中で優勝を果たしたことは大変誇らしいことです。
多君、そしてチームの皆様、顧問の先生方、お疲れさまでした。
大会の公式HPにも掲載されていますので、ぜひご覧ください。
男子・女子少林寺拳法部から、北海道で開催された『第50回 全国高等学校 少林寺拳法大会(インターハイ)』の結果が届きました。
秋篠宮ご夫妻も観戦され、熱気に包まれた本大会の結果は以下の通りです!
男子組演武の部
第11位
園田凜乃介(3年)[交野市立第一中学校 出身]
岡本歩夢(3年)[京田辺市立田辺中学校 出身]
男子団体演武の部
準決勝進出
園田 凛乃介(3)
岡本 歩夢(3)
髙木 大和(2)[京都市立九条中学校 出身]
定形 一樹(2)[京田辺市立大住中学校 出身]
古川 丈翔(2)[木津川市立木津第二中学校 出身]
中島 智那(2)[京都田辺市立大住中学校 出身]
女子単独演武の部
準決勝進出
松川愛依(3年)[八幡市立男山第二中学校 出身]
日々の稽古の成果を発揮し、素晴らしい演武を披露してくれました。インターハイが個人とチームにとって、非常に有益な経験になったと思います。
3年生は今後、進路実現に向けて受験勉強を進めながら、10月に日本武道館で行われる『2023年 少林寺拳法世界大会 in Tokyo, Japan』での上位進出を目指します!
インターハイでの経験を活かし、頑張ってください😊
毎日放送の『せやねん!』のロケに来ていただきました!
「さや香のすごいぞ!お2位さん」という、全国の様々な大会で「準優勝」した人に取材するコーナーにボクシング部が出演します!
その様子は、7月29日(土)の『せやねん!』内(午後の部)で放送予定です。
ぜひご覧ください!
本日、ベスト8をかけ龍谷大学付属平安高校と ”わかさスタジアム” にて対戦しました。
試合は、強豪校相手に一歩も引かないシーソーゲームとなりました。
7回を終了し3-2でリードしていましたが、8回表2アウトランナー無しから3点を取られ逆転を許し、そのまま3-5で惜しくも敗れました。
残念です。。。
引退となる3年生の皆さん、お疲れ様でした。この悔しさを、必ず次のステージで晴らせるように日々を過ごしてください! 感動をありがとう。
後輩の1・2年生が、この想いをしっかり引き継いでくれることと思います。
最後に大変暑い中、応援に駆けつけてくださった皆さま、また各地から心のこもったエールを送っていただいた皆さまに、心から感謝申し上げます。
ありがとうございました!
今後とも京都廣学館をよろしくお願いいたします。
令和5年6月25日(日)に【少林寺拳法京都府大会】が開催されました。
結果は以下の通りです。
【組演武 一般男子初段・二段の部 第1位】
※全国大会出場決定
園田凜乃介(3年)[交野市立第一中学校 出身]
岡本歩夢(3年)[京田辺市立田辺中学校 出身]
【単独演武 女子有段の部 第1位】
※全国大会出場決定
松川愛依(3年)[八幡市立男山第二中学校 出身]
全国大会出場おめでとうございます!
全国大会でも日頃の修練の成果を存分に発揮してください。
また、今大会には本学園理事長をはじめ、教職員も参加しました。
【組演武 男子マスターズBの部 第3位】
本部理事長-高槻(勇)先生
【組演武 一般男子三段・四段の部 第1位】
※全国大会出場決定
大内(喬)先生-大内(絢)先生
先生方もお疲れさまでした!
令和5年6月15日(木)~18日(日)にかけて、【第76回全国高等学校陸上競技対校選手権大会近畿地区予選会】(近畿2府4県で実施された各インターハイ予選を通過した上位6位までが出場権獲得)が、和歌山県紀三井寺陸上競技場で開催されました。
本大会で勝ち上がり、上位6位までに入賞すると、全国インターハイへ出場することができます。
本校陸上競技部が出場した種目は以下の通りです。
・男子200m
・男子400m
・男子400mH
・男子4×100mR
・男子円盤投げ
5種目総勢9名で挑みました!
競技結果
・男子200m
佐藤 吏(3) [京都市立修学院中学校 出身]
予選22秒10(追い風0.4)
準決勝21秒94(向かい風2.1)
総合結果10位
・男子400m
中村 玲皇(2)[木津川市立山城中学校 出身]
予選50秒14
準決勝50秒77
総合結果20位
・男子400mH
松村 央斗(2)[久御山町立久御山中学校 出身]
予選55秒55
準決勝54秒56
総合結果13位
・男子4×100mR
1走 北村 翔太(2)[八幡市立男山第三中学校 出身]
2走 青木 航平(1)[木津川市立木津南中学校 出身]
3走 堀 魁晟(3)[宇治市立西小倉中学校 出身]
4走 佐藤 吏(3)
予選42秒23
準決勝41秒73
総合結果14位
・男子円盤投げ
遠山 篤志(3)[木津川市立泉川中学校 出身]
34m57
総合結果27位
ほとんどの種目で準決勝に進みましたが、惜しくも敗退となりました。
各府県のインターハイ予選を勝ち進んだ名だたる強豪を前に、臆することなく堂々と戦い抜いてくれました。
これからも多くの試合で素晴らしい活躍をしてくれることを心から願っています。皆さん、お疲れ様でした!
陸上競技部のクラブ体験は7月8日(土)13時から開催されます。その他のクラブもクラブ体験のお申し込みはコチラからお願い致します。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
COPYRIGHT© KYOTO KOGAKKAN HIGH SCHOOL ALL RIGHTS RESERVED.