お知らせ

せいか夏祭りに参加しました

7月21日(土)に精華町恒例の「せいか夏祭り」が行われ、今年も本校から生徒たちが参加させていただきました。

毎年恒例の吹奏楽部による演奏は、歌やダンスなどの楽しいパフォーマンスをまじえながら、会場に集まったみなさまと一体となり楽しみました。

校外で初演奏となったのは和太鼓「空(くう)」。少林寺拳法部と芦原空手道部による合同チームで、プロの和太鼓奏者の指導の下で稽古を重ねてきました。生徒たちによる和太鼓の響きは迫力満点で、少林寺拳法部や芦原空手道部の演武とのコラボレーションに、大きな拍手が贈られました。

また、生徒会による輪投げとスーパーボールすくいは今年も大人気!長蛇の列に、生徒たちは大忙しでした。 会場にお越しをいただいたみなさま、ありがとうございました。

夏の高校野球 京都府大会3回戦

3連休の最終日、7月16日に夏の高校野球京都府大会3回戦が行われました。
全国的に異常とも言われる程の猛暑日が続く中、野球部の応援に大勢の方が駆けつけてくださいました。

前半は、0対0とどちらも譲らない攻防が続きましたが、4回の攻撃で2点を先制。
このままの勢いで続けてくれるだろうと思っていましたが、中盤相手に追加点を重ねられ、結果的には2対5の敗戦となりました。

猛暑の中、応援に来てくださった皆さまに勝利をお見せできませんでしたが、生徒たちが最後まで全力でプレイしてくれた事に拍手を送りたいと思います。
野球部の皆さん、お疲れ様でした。そして、 応援していただいた皆様、誠にありがとうございました。

オープンキャンパス(7/14㊏)ご参加ありがとうございました!

猛暑の中、7月14日(土)オープンキャンパス ”クラブ体験Ver.”
クラブ体験・学校説明・個別相談を開催しました。
厳しい暑さとなりましたが、たくさんのご参加ありがとうございます!!
DSC_0078_DSC0494DSC_0113DSC_0109

京都廣学館の魅力を少しでも感じていただけたら嬉しいです!
次回のオープンキャンパスは、9月15日の土曜日、体験授業&クラブ体験です。
詳細とお申込みはコチラから。
DSC_0114_DSC0525DSC_0128DSC_0076

夏の高校野球 京都府大会

夏の高校野球 京都府大会初戦、城陽高校との対戦が太陽が丘にて行われました。
34℃を超える猛暑となりましたが、本校の他のクラブ員やOB、保護者の方々、教職員等大勢の人が応援にかけつけました。
毎年初戦は、緊張感もありハラハラするものです。

試合が動いたのは、3回裏。京都廣学館高校の攻撃でした。
大勢の応援の声を力に、一挙に4点!!!
途中、守備の乱れから相手に点数を重ねられるシーンもありましたが、攻撃面では、先制点をあげた勢いをそのままに、その後4~7回にも点数を重ね、見事7回コールドで勝利しました。

まずは1勝!!
保護者の方々からも「勝って良かった!!」と喜びの声が聞かれました。
応援していただいた皆様、誠にありがとうございました。

そして、次回は7月16日(月祝) 第1試合(9:30~)太陽が丘球場にて久御山高校と対戦の予定です。
このままの勢いで勝利してくれると信じて応援します!!
野球部の皆さん、頑張ってください!!!

そんな硬式野球部の第1回クラブ体験が7月28日(土)8時30分より行われます。
興味をお持ちの中学生の皆さんは、この機会にぜひご参加ください。
お申し込みはこちらです。

オーストラリア.アサートン高校来校<国際交流プログラム>

7月5日(木)国際交流を続けているオーストラリアのアサートン高校の生徒が来校しました。
2014年に本校のオーストラリア研修旅行で初めて交流を行い、
以降お互いに異文化への関心を深め合っています。
DSC_1051DSC_1050DSC_1067DSC_1069

坐禅や和菓子・抹茶での ”おもてなし” 日本文化を体験し、
その後、昼食や書道、浴衣の着付け、少林寺拳法、芦原空手道、吹奏楽部の演奏など
盛りだくさんの内容の交流となりました。
_DSC0118_DSC0135_DSC0171_DSC0225

「日本に必ずまた来たい!!」と日本語での感動的なスピーチ!
生徒たちは別れを惜しみました。We should meet again!!
_DSC0188_DSC0265_DSC0309_DSC0382

台風7号と前線等に伴う大雨により、被災された皆様へ

このたびの台風7号と前線等に伴う大雨により、各地に甚大な被害がもたらされました。
被害に遭われた皆さまには、謹んでお見舞い申し上げます。
未だ、大雨の影響で河川の氾濫の可能性や地盤が緩んでいるところも多くあるとのことで、防災情報等に十分に留意され、お気をつけください。
一日も早く日常を取り戻されますことを心からお祈り申し上げます。
京都廣学館高等学校

 

7月6日(金)休校のお知らせ【期末考査の延期について】

昨日の気象警報発令により、休校措置該当地域居住生徒の期末考査4日目を本日予定しておりましたが、現在も精華町をはじめ広域に大雨・洪水警報が発令されていますので、考査を下記の通り延期いたします。
日程:平成30年7月9日(月)
時間:出欠確認 8時30分
1限目 8時50分から9時40分
2限目 9時55分から10時45分
場所:1年生 1年3組
2年生 2年4組
3年生 学習室5

【気象警報に関して】2018.7.5

本日7月5日(木)、気象警報が発令されている地域もありますが、期末考査を実施しております。
ただし、居住地域に大雨警報・洪水警報が同時に発令されている場合、
当該生徒は休校となり、本日の考査を下記の通り7月6日(金)に実施します。

7月6日(金)
登校(SHR)13:00
1限目  13:15~14:05
2限目  14:20~15:10
【場所】
1年生 全員・・・全員1年3組
2年生 1.2.3組・・・学習室④ 4.5.6組・・・2年4組
3年生 学習室⑤

警報発令時の休校措置について

7月4日現在、台風7号は日本海を時速30kmの速さで北東へ進んでいます。_I7A1263
暴風域はなくなりましたが、強い雨風に警戒が必要です。
今後、警報が発令された場合、気象状況・公共交通機関の運行状況の確認等により、授業を中止し下校することもあります。

7月~9月にかけて台風が発生しやすい時期です。
今一度、臨時休校措置についてご確認ください

「京都府山城南部地域」に気象警報発令の場合
【平日の場合】
①午前6時30分現在、京都府山城南部地域に「特別警報」が発令されている場合は臨時休校とします。
②午前6時30分現在、京都府山城南部地域に「暴風警報」が発令されている、または「大雨警報・洪水警報」が同時に発令されている場合は自宅待機とします。
③午前9時30分現在までに「暴風警報」または「大雨警報・洪水警報」のいずれかが解除された場合は、午後1時SHR、午後1時15分より5限目以降の授業を行います。
④午後9時30分を過ぎても「暴風警報」または「大雨警報・洪水警報」の両方が解除されない場合は臨時休校とします。
⑤京都府山城南部地域以外の警報発令の場合は、平常通りの授業を行います。居住地域が京都府山城南部地域以外にある生徒は居住地域ごとの警報に従ってください。無理をして登校する必要はありません。
⑥当日の欠席、遅刻、欠課については、その理由を担任に申し出てください。警報発令地域、もしくは登校が困難である理由の場合は出席として扱います。

オープンキャンパスご参加有り難うございました!!

第1回オープンキャンパスを6月30日(土)に開催しました。
大変暑い1日となりましたが、沢山のご参加有り難うございました。
DSC_1013-2

学校説明、個別相談に加えて、10教科から選べる体験授業を開講しました。
「高校で受ける授業」に興味津々の中学生の皆さんが、とても初々しく、輝いて見えました。
実際に学校へ来てもらって、本校教職員と関わり、授業を受けたことで、パンフレットだけでは伝えきれない魅力を感じとってもらえたのではないでしょうか。

次回は7月14日(土)10:00~
クラブ体験をして頂けるオープンキャンパス開催です!!
お申し込みお待ちしております!!
https://kyoto-kogakkan.mkg.ac.jp/exam-events/apply_openschool/