1年生が進路学習を行いました。
大学・短大・専門学校から講師の先生方にお越しいただき、専門的な学問、職業についてお話いただきました。
生徒たちは、将来自分がなりたい人、就きたい職業を想像しながら、興味深く進路学習に取り組んでいました。

お知らせ
芸術鑑賞.新作歌舞伎『NARUTO -ナルト-』
1年生.租税教育
注目です。京都廣学館ラグビー部
注目してください! 京都廣学館ラグビー部です!!
大阪体育大学で6月14日~16日に開催された『第17回.関西高校少人数校ラグビー交流大会』。
近畿2府4県から44名の高校生が参加し、地域選抜代表とゲームを行いました。
本校より、今西君(3年:広野中)・高久君(3年:富雄第三小中)・宮崎君(3年:梅津中)が見事選出され、試合に出場し大活躍!
また、ラグビー部監督の栗本先生も近畿選抜チームの監督として参加しました。




さらに、6月8・9日に開催された『第6回全国高校7人制ラグビー大会(京都府予選)』では、2年連続のベスト8!!
・初戦 vs.桃山高校14-12 勝ち
・2回戦vs.同志社国際高校26-24 勝ち
・準々決勝vs.京都工学院0-66 負け




ラグビーはとても面白いスポーツ!!
9月に日本で開幕する ”ラグビーワールドカップ2019” 今からとても楽しみです!
今後の京都廣学館ラグビー部の活躍に目が離せません。
オーストラリア(ケアンズ)研修旅行.前半の様子
☟2019.6.18(火)三日目☟
全員ホテルに帰着しています。
ホテルでの宿泊は、今日が最終日。明日は5:00に起床と、とても早いです。
しっかり荷物を整理し、明日のアサートン高校での交流会に備えましょう。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ケアンズ市内研修です。
生徒達は市内を散策し、次の集合までに各自夕食を済ませます。
飲み物や夜食、お土産などを購入し、両手いっぱいに荷物を持っている生徒もいます。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
きたぞぉ~ ステーキだ!昼食です。




レストラン。現地はちょっと曇りです。現地時間13:20




ケアンズ港に到着しました。昼食へ向かいます。
港のレストラン ”ダンディーズ” でステーキを頂きます。現地時間13:00


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
グリーン島の森にもサヨナラです。クラスごとに点呼、集合写真。
アイスも食べてご機嫌です。12:00の船に乗ってケアンズ港に戻ります。








グレートバリアリーフが見られるグリーン島。
グラスボトムボートや遊泳などのアクティビティです。








グリーン島に到着しています。
グラスボートに乗り、海とお魚ウオッチングに。現地時間10:00


海も青くてとても綺麗です!




シュノーケリングや島内散策などで楽しんでいます!(^^)!




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
美しい!ケアンズ港へ向かっています。


おはようございます!
朝食を終えケアンズ港へ出発の準備中。まもなく出発しま~す!




☟2019.6.17(月)二日目☟
夕食も終え、部屋長会議も終了しています。
あと10分ほど、22:00には就寝です。ぐっすり寝て明日に備えましょう!
明日はグリーン島にケアンズ市内散策、とても楽しみです(^^♪
お休みなさ~~い。good night!! 現地時間21:50
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現地時間18:33
宿泊先のホテル(ノボテル・ケアンズ・オアシスリゾート)に到着しました。


ケアンズ駅近くのスーパーで買い物です。今晩のおやつを買い込みます(笑)
生徒たちは難なく、すいすいお買い物。ちなみに、レジ袋は完全有料です。
現地時間17:35


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
歴史ある鉄道です。見所満載!現地時間15:43




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
キュランダ高原鉄道でケアンズ駅へ向います。(15:30出発予定)
あいにく雨が降ってきました・・・。現地時間15:20




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ケアンズ行きのキュランダ高原鉄道の乗車時間まで、自由散策です。現地時間12:44

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
キュランダ村へ移動し、昼食です。現地時間12:00




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
レインフォレストステーションでワイルドライフパーク見学やアーミーダックに乗ったり、文化体験をしています。クラスごとに楽しんでいます!現地時間11:00










~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ケアンズ空港に到着しました。
バスにてアボリジニの博物館であるジャプカイに移動。現地は晴れです。
朝ごはんも食べ元気いっぱい!現地時間7:17




☟2019.6.16(日)一日目☟
いよいよ搭乗!! いざ目的地ケアンズ空港へ!
リアルタイムフライト追跡はコチラから



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
全員チェックイン完了しています!予定では、フライト時間が若干早まります。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
全員集合し、搭乗手続き中です。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本日から、全日制.第2学年がオーストラリア研修旅行へ出発します!
生徒の集合は18時です。
ですが、既にあちらこちらに生徒の姿が見られますよ(^_-)-☆




ちなみに、関空までのラピートは満席でした~。
出発予定は21時JQ16便にて、帰国予定は21㈮の19時25分JQ15便です。
現地から情報が入り次第、このブログに随時アップします!!
お楽しみに!
漢字検定に挑戦しています!
2019 オーストラリア(ケアンズ)研修旅行 結団式
パンフレットが完成しました!
これまでのパンフレットとはひと味違った仕上がりになりました!
“Open your eyes.”
両開き仕様になっており、どちらから開くかはその人次第。
ブルーの方から開くと・・・教育理念・指導方針・コース紹介など、学校情報をご覧頂けます。
イエローの方から開くと・・・部活動や行事等のスクールライフをご覧頂けます。
是非お手にとってご覧ください。
オープンキャンパスや校外説明会等のイベントでもお配りしております。
HPからもご請求いただけます。
ご請求はコチラ
オープンキャンパスご参加ありがとうございました!
6月2日(日)に、今年度第1回オープンキャンパスを開催しました。

心配していた天気もなんとか曇りでもちこたえて、屋外のクラブ体験も無事に終えることができました。
学校説明には100名を超える方にご参加いただき、説明会後の個別相談会では、多くの保護者の方や中学生が熱心に相談していただきました。
クラブ体験では、サッカー部や吹奏楽部、バスケットボール部などはもちろん、新たにできた写真部や家庭科部、大注目のe-Sports部にも多数のご参加をいただきました。

誠にありがとうございました!
国語・数学・英語・社会・理科・情報・少林寺拳法の7教科から1つ選んで受講していただけます。
本校の授業の雰囲気を感じていただける体験授業に、是非ご参加ください!!
申込みはコチラから
陸上競技部選手権大会 近畿大会進出決定
第72回 京都府高等学校陸上競技対校選手権大会が
5月31日~6月2日に開催されました。
男子4×100mRで見事近畿大会進出が決定!!おめでとうございます!!

本大会には京都府内の高校67校が参加しており、本校の結果は以下の通りでした。
男子100m 決勝進出 第7位 張田大暉(久御山中学出身) (予)11″04 (準)10″88 (決)11″02
準決勝進出 岩井誠大(西ノ岡中学出身) (予)11″25 (準)22″14
男子200m 準決勝進出 中野隼(東宇治中学出身) (予)22″81 (準)22″70
準決勝進出 舛谷大成(田辺中学出身) (予)22″76 (準)22″57
準決勝進出 清水大地(北宇治中学出身) (予)23″03 (準)DNS
男子4×100mR 第4位 近畿大会進出(6月13日~6月16日@ヤンマースタジアム長居)
予選
1:大門賢斗(木津中学出身)・2:舛谷大成(田辺中学出身)
3:岩井誠大(西ノ岡中学出身)・4:清水大地(北宇治中学出身) (予)41″91
準決勝・決勝
1:大門賢斗(木津中学出身)・2:清水大地(北宇治中学出身)
3:岩井誠大(西ノ岡中学出身)・4:張田大暉(久御山中学出身) (準)41″67 (決)42″04
男子4×400mR 準決勝進出
予選
1:中野隼(東宇治中学出身)・2:舛谷大成(田辺中学出身)
3:齊藤恒心(広野中学出身)・4:清水大地(北宇治中学出身) (予)3′29″35
準決勝
1:中野隼(東宇治中学出身)・2:大門賢斗(木津中学出身)
3:齊藤恒心(広野中学出身)・4:舛谷大成(田辺中学出身) (準)3′25″69
男子走高跳
決勝進出 田中武佐志(南城陽中学出身) 1m80
決勝進出 小谷悠人(木津中学出身)1m70
男子三段跳
決勝進出 清原凌河(城陽中学出身)13m71
女子走高跳
決勝進出 西山奈央(男山第二中)1m50
































