学校の様子

WYSH教育を行いました

本日、1・2限目に2年生を対象にWYSH教育を行いました。

WYSH教育は元々エイズ予防のために始まりましたが、現在では性に関するさまざまな問題に焦点を当てた教育へと進化しています。

本校では、WYSH教育を性に関する予防教育だけでなく、「未来に繋がる生き方教育」として位置付けています。

性に関する問題を自分の問題として捉え、健康について考えることを通じて、心身ともに健やかで幸せな生活を送ることができるようにすることを目指しています。

1限目は、体育館で性に関する講義を行いました。○×クイズを取り入れながら性感染症や人工妊娠中絶などの問題について学びました。

2限目は、各教室でグループワークを行いました。大人になったらどんな人になりたいか、どんなことをしたいか、など将来について考えました。

生徒たちは、正しい知識を学び、それを自分の生活や将来にどのように活かすかを考えながら取り組んでいました。