カテゴリー別アーカイブ: 部活動

ミズノカップ御殿場2023:サッカー部

8月18日(金)から20日(日)までの3日間、トップチームは静岡県御殿場市(時之栖うさぎ島グラウンド)にて、ミズノカップに出場しています。

昨日は暁秀高校(静岡県)に1-0で勝利。全国各地の強豪校と試合ができる貴重な機会です!

カップ戦を存分に楽しみながら、ハードに戦い抜き、それぞれが成長したいと思います!

注目のサッカー部!今後の活躍が楽しみです😀
今後もご声援をよろしくお願い申し上げます。

各カテゴリーで活動しているサッカー部ですが、予選を全勝で突破し決勝トーナメントに進出した1年生大会は、残念ながら洛北高校に敗れました。

サッカー部の最新情報や、京都廣学館サッカー部に興味のある方は、ぜひサッカー部インスタグラムもご覧ください。

京都廣学館クラブ紹介はコチラ

ハーバリウム作り:家庭科部

家庭科部にお邪魔しました!

今回はハーバリウム作り。
カラーサンドや花、魚のシールなどを使い、思い思いのデザインをしました👌

夏らしい涼しげなハーバリウムが完成!とても綺麗な仕上がりに部員たちも満足そうでした✨

家庭科部は、今回の様にハーバリウムを作ったり、調理実習をしたり手芸をしたりと内容は幅広く、とても楽しく活動しています。
活動内容はインスタグラムで紹介していますのでぜひ、ご覧ください!
家庭科部インスタグラム

また、クラブ体験も実施しますので興味のある方はお気軽にご参加ください!!
クラブ体験の開催日などはこちらからご確認ください

精華町シルバーサロンとの素晴らしい交流!eスポーツ体験会開催:eスポーツ部

eスポーツ部は精華町のシルバーサロンの皆様と連携して、eスポーツ体験会を開催しました。

午前10時からたくさんの方が参加し、簡単なゲームから少し難しいゲームまで、さまざまなeスポーツを楽しみました。

eスポーツを通じて地域の皆様と交流し、喜んでいただけることは、生徒にとって貴重な体験となりました。

これこそがeスポーツの真髄です!

精華町の皆様、参加された皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございました!

次の機会にまたお会いしましょう😉

静岡県遠征:男子バスケットボール部

8月2日(水)から4日(金)までの3日間、静岡県草薙総合運動場体育館(このはなアリーナ)にて、第1回ダイヤモンドカップに出場しています。

参加校は高校生だけでなく、中学校やクラブチームも参加しています。

クラブ活動の魅力の一つは、県外の学校と試合をして交流を深めること。新しい環境での試合はとても新鮮で、素晴らしい経験になります。

男子バスケットボール部の更なる活躍を期待しています!

全国高等学校ライフル射撃選手権大会:ライフル射撃部

令和5年7月28日(金)~31日(月)にかけて【全国高等学校ライフル射撃選手権大会】が広島県で開催されました。

思い描いていたような結果は得られなかったかもしれませんが、全国大会で多くの強豪校と競い合った経験は、とても刺激的で価値のあるものになりました😄

全国大会に出場する機会はめったにありません。この経験を今後の競技生活や人生に大いに生かしてください!

第13回全日本高等学校チームダンス選手権大会:ダンス部

第13回全日本高等学校チームダンス選手権大会 関西地区予選会が、7月29日(土)から30日(日)の二日間にかけて、大阪府藤井寺市立市民総合会館パープルホールにて開催されました。

中四国を含む15府県の参加による、激しい予選会が繰り広げられました。
(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知)

本校ダンス部はチームダンスでは敗退となりましたが、ソロバトルの部において 多 瑛生(2)[奈良県橿原市立大成中学校 出身]が見事優勝を果たしました!

ソロバトルでの全国大会は設定されていないのは残念ですが、数ある学校の中で優勝を果たしたことは大変誇らしいことです。

多君、そしてチームの皆様、顧問の先生方、お疲れさまでした。

大会の公式HPにも掲載されていますので、ぜひご覧ください。

大会結果『第50回 全国高等学校 少林寺拳法大会(インターハイ)』:少林寺拳法部

男子・女子少林寺拳法部から、北海道で開催された『第50回 全国高等学校 少林寺拳法大会(インターハイ)』の結果が届きました。

秋篠宮ご夫妻も観戦され、熱気に包まれた本大会の結果は以下の通りです!

男子組演武の部
第11位
園田凜乃介(3年)[交野市立第一中学校 出身]
岡本歩夢(3年)[京田辺市立田辺中学校 出身]

男子団体演武の部
準決勝進出
園田 凛乃介(3)
岡本 歩夢(3)
髙木 大和(2)[京都市立九条中学校 出身]
定形 一樹(2)[京田辺市立大住中学校 出身]
古川 丈翔(2)[木津川市立木津第二中学校 出身]
中島 智那(2)[京都田辺市立大住中学校 出身]

女子単独演武の部
準決勝進出
松川愛依(3年)[八幡市立男山第二中学校 出身]

日々の稽古の成果を発揮し、素晴らしい演武を披露してくれました。インターハイが個人とチームにとって、非常に有益な経験になったと思います。

3年生は今後、進路実現に向けて受験勉強を進めながら、10月に日本武道館で行われる『2023年 少林寺拳法世界大会 in Tokyo, Japan』での上位進出を目指します!

インターハイでの経験を活かし、頑張ってください😊

『せやねん』に出演します!:ボクシング部

毎日放送の『せやねん!』のロケに来ていただきました!

「さや香のすごいぞ!お2位さん」という、全国の様々な大会で「準優勝」した人に取材するコーナーにボクシング部が出演します!

その様子は、7月29日(土)の『せやねん!』内(午後の部)で放送予定です。

せやねん! | MBS 毎日放送

ぜひご覧ください!

全国高等学校野球選手権 京都大会4回戦:硬式野球部

本日、ベスト8をかけ龍谷大学付属平安高校と ”わかさスタジアム” にて対戦しました。

試合は、強豪校相手に一歩も引かないシーソーゲームとなりました。

7回を終了し3-2でリードしていましたが、8回表2アウトランナー無しから3点を取られ逆転を許し、そのまま3-5で惜しくも敗れました。

残念です。。。

引退となる3年生の皆さん、お疲れ様でした。この悔しさを、必ず次のステージで晴らせるように日々を過ごしてください! 感動をありがとう。

後輩の1・2年生が、この想いをしっかり引き継いでくれることと思います。

最後に大変暑い中、応援に駆けつけてくださった皆さま、また各地から心のこもったエールを送っていただいた皆さまに、心から感謝申し上げます。

ありがとうございました!

今後とも京都廣学館をよろしくお願いいたします。

ベスト16進出:硬式野球部

本日、硬式野球部は第105回全国高等学校野球選手権記念大会の京都府予選3回戦で、鴨沂高校とあやべ・日東精工スタジアムで対戦しました。

試合の結果は、8-5のスコアで見事勝利を収めました。この勝利により、ベスト16に進出することができました。おめでとうございます!!

保護者や学校関係者、そして同級生たちの熱い応援に応え、素晴らしい勝利を達成しました!

次は大一番です。ベスト8をかけ、優勝候補の龍谷大学付属平安高校と対戦 <19日㈬、わかさスタジアム 第1試合(9:00PB)予定>します。

京都廣学館旋風を巻き起こすために、皆様の熱烈な応援が必要です。どうか力強い声援をお送りください!