カテゴリー別アーカイブ: 部活動

祝 近畿大会出場!高校総体:ボクシング部

5月10日(土)、11日(日)に「令和7年度全国高等学校総合体育大会ボクシング競技京都府予選兼第39回京都府高等学校ボクシング選手権大会」が本校ボクシング道場で行われました。

本大会を勝ち抜き、近畿大会へ出場する選手たちを紹介します!

女子ライトフライ級
金城 渚沙 2年(大阪市立新豊崎中学校 出身)

女子ライト級
本村 亜瑛麗 3年(京都市立音羽中学校 出身)

ライトフライ級
長谷川 煌空 1年(京都市立深草中学校 出身)

フライ級
岩本 天翔 3年(宇治市立広野中学校 出身)

ライト級
松本 春輝 3年(宇治市立西宇治中学校 出身)

ライトウェルター級
長谷川 彪風 3年(京都市立深草中学校 出身)

ミドル級
西井 健太郎 1年(木津川市立山城中学校 出身)

近畿大会でも勝ち続けることを祈っています。応援しています、頑張ってください!

近畿大会(令和7年度 第48回近畿高等学校ボクシング選手権大会2025)は、6月13日から開催されます。温かいご声援、よろしくお願いいたします。

応援ありがとうございます!高校総体 各クラブの奮闘記

令和7年度 京都府高等学校総合体育大会が行われており、各競技で熱い戦いが繰り広げられています。試合結果を報告します。

重点クラブであるサッカー部は、1回戦で鳥羽高校に6-0と快勝し、続く2回戦でも京都すばる高校に8-1で勝利しました。

しかし、5月11日(日)に行われた優勝候補の東山高校との3回戦では、0-2で敗れ、悔しい結果となりました。

サッカー部 公式Instagram

続いて、市部代表決定戦を見事勝ち抜いた女子バスケットボール部は、5月10日(土)、伏見港公園体育館で行われたインターハイ京都府予選府下大会に出場しました。

対戦相手は城陽高校。互いにリードを奪い合う緊張感のある展開で、最後のピリオドまで勝敗の行方が分からない試合となりましたが、3年生と2年生の活躍により、65対61で見事勝利を収めました!

そして、昨日行われた、第3シードの実力を誇る福知山成美高校との試合では、残念ながら敗退となりました。しかし、強豪校がひしめく京都において、見事ベスト16という好成績を収めました。

3年生と一緒に試合ができるのも、残りわずか。今後も温かいご声援をよろしくお願いいたします!

 

卓球部は、男子団体戦で洛星高校に3-0で勝利しましたが、続く京都工学院高校戦では惜しくも敗退となりました。
一方、男子ダブルス1組がブロック決勝に進出。また、女子シングルス2名と女子ダブルス1組も、それぞれブロック決勝に進出しています!

 

男子バスケットボール部は、南丹高校に61-56、木津高校に187-18で快勝しましたが、市部代表決定戦で龍谷大平安高校に66-93で敗れました。

 

今後も各クラブの熱い戦いは続きます。温かいご声援を、どうぞよろしくお願いいたします。試合結果や活躍の様子については、引き続きお知らせしてまいりますので、ご注目ください!

Number Web掲載&公式Instagramスタート:硬式野球部〈重点クラブ〉

この春から本校硬式野球部重点クラブ)に、元プロ野球選手の遠山 奬志 特任投手コーチ兼チーム強化アドバイザーが就任しています!

その遠山コーチの取り組みや本校硬式野球部について、スポーツ総合雑誌「Number(ナンバー)」 Web版にて、全3本の記事として紹介されました✨

熱い想いと、遠山コーチの指導哲学がたっぷりと語られています。ぜひご覧ください!

記事はこちら

さらに!
このたび、硬式野球部のInstagramアカウントを開設しました📷⚾

日々の活動の様子や試合情報などをお届けしていきますので、ぜひフォローお願いします!

Instagramはこちら

これからの京都廣学館硬式野球部にどうぞご注目ください!

インターハイ予選に向けて:男子バスケットボール部

男子バスケットボール部は今日、びわこ成蹊スポーツ大学で京都ハンナリーズユースU18と練習試合を行いました。

インターハイ予選(京都大会)に向けて、しっかり準備を進めています!

5月3日(土・憲法記念日)、太陽が丘にて南丹高校と対戦します!みなさんの熱い応援、よろしくお願いします!

また、男子バスケットボール部をはじめ、京都廣学館のいろいろなクラブ活動を体験できる「クラブ体験2025」も開催中!

日程は随時更新していますので、ぜひチェックしてご参加ください!

令和7年度 京都府高等学校春季ライフル射撃大会:ライフル射撃部

4月19日(土) ・20日(日)に、京都府立園部高等学校で『令和7年度(第25回)京都府高等学校春季ライフル射撃大会』が開催されました。

大会結果は次の通りです。

・BR60J(ビームライフル男子60発競技)
1位 中井 雄貴 2年(京都市立七条中学校 出身)
2位 橋本 多聞 2年(相楽東部広域連合立笠置中学校 出身)
3位 保木 悠吾 3年(京都教育大学附属桃山中学校 出身)

・BR60J(ビームライフル女子60発競技)
2位 堀田 実音 2年(木津川市立泉川中学校 出身)

・BR60J(ビームピストル男子60発競技)
3位 保木 悠吾 3年
4位 橋本 多聞 2年
5位 中井 雄貴 2年

・BR60J(ビームピストル女子60発競技)
1位 林 夕津芭 3年(木津川市立泉川中学校 出身)
2位 堀田 実音 2年

出場選手の皆さん、おめでとうございます!

同窓会から激励!アジアンボクシング選手権へ出場:ボクシング部

令和7年4月19日(土)~ 4月30日(水)まで、ヨルダンの首都アンマンで『アジアンボクシングU15&U17ボクシング選手権大会』が開催されます。

この大会に、1年生の長谷川 煌空さんが出場します!

この国際大会への出場を祝して、京都廣学館高等学校同窓会から激励金が贈られました。贈呈は、同窓会会長の中島様より行われました。

長谷川さん、自信を持って思いきり戦ってきてください!日本から心を込めて応援しています!

第26回近畿地区少人数校交流大会:ラグビー部

🏉第26回近畿地区少人数校交流大会で本校選手が活躍!

3月29日(土)、東大阪市の花園ラグビー場で開催された「第26回近畿地区少人数校交流大会」に、本校から7名の選手が出場しました!

【3年生】
🌟松谷 遥登(京田辺市立大住中学校 出身)
🌟井上 敬斗(京都市立桃陵中学校 出身)
🌟山中 裕貴(京都市立深草中学校 出身)
🌟中村 将大(木津川市立木津南中学校 出身)
🌟塚本 励(京都市立神川中学校 出身)

【2年生】
🌟高杉 陽(宇治市立広野中学校 出身)
🌟西谷 時也(久御山町立久御山中学校 出身)

試合では和歌山県選抜と対戦し、77-5 という圧倒的なスコアで勝利を収めました!

また、大会では「近畿代表選抜」の候補として46名が選ばれ、その中からさらに23名が近畿代表に選出されます。本校からも一人でも多くの選手が代表に選ばれることを願っています!

全国高等学校ボクシング選抜大会 出場:ボクシング部

3月25日(火)から泉大津市立総合体育館で行われた『第36回全国高等学校ボクシング選抜大会 兼  JOCジュニアオリンピックカップボクシング大会』に出場した、ボクシング部から試合結果が届きました!

女子ライト級 第3位
本村 亜瑛麗(3年)[京都市立音羽中学校 出身]

女子ライトフライ級 第5位
金城 渚沙(2年)[大阪市立新豊崎中学校 出身]

ライト級 第5位
長谷川 彪風(3年)[京都市立深草中学校 出身]

 

選手の皆さん、おめでとうございます!
さらなる成果を目指して、これからもトレーニングなどに頑張ってください。
応援しています!!

強くなるための挑戦の日々:硬式野球部〈重点クラブ〉

硬式野球部重点クラブ)がさらなる強化を目指し、実戦経験を積んでいます!

春分の日には滋賀県の草津東高校グラウンドで京都成章高校と対戦し、本日は岡山市へ遠征して岡山城東高校との練習試合に臨みました。

実戦を重ねることで、チームの団結力が一層深まっています。

また、日々の練習にも熱が入り、選手たちの士気も上昇中!

目標は甲子園!これからの活躍にぜひご注目ください。

全国高校選抜大会に向けて全力準備!:少林寺拳法部〈重点クラブ〉

本日、学年末考査が終わり、重点クラブである少林寺拳法部が全国高校選抜大会[3月27日(木)~28日(金)、岡山市開催]に向けて真剣に稽古している様子を武道場で見学しました。

部員たちの士気は高まっています!

本校では、少林寺拳法を教育の柱の一つとして授業に取り入れています。これは、本学園の「建学の精神」と深く結びついており、平和で思いやりのある社会に貢献できる人材の育成を目指しています。

少林寺拳法部の皆さん、選抜大会、頑張ってください!