本日、分散登校3日目です。
1年生の前半クラスが登校しました。
1年生は初めて自分の教室に入るので、体育館に集合した後、
担任の先生の誘導で本校舎に向かいました。
教室に入って、担任教員の自己紹介や今後の予定等を確認しました。
入学後、初めての登校なので、まだまだ緊張している様子でしたが、
これから、少しずつ馴染んでいって欲しいです。
お知らせ
分散登校(2年生)
分散登校(3年生)
分散登校にむけて
新型コロナウィルスに関する対応フローについて
重要)分散登校日のお知らせ【5月18日更新】
個別相談実施します
京都廣学館高等学校ダイジェストMOVIE公開中!
京都廣学館高等学校YouTubeチャンネルにて
「京都廣学館高等学校ダイジェストMOVIE」を公開しています!
こちら↓をクリック
「京都廣学館高等学校ダイジェストMOVIE」
約1分のダイジェスト版ですが、本校の学校行事やクラブ活動をご覧いただけます。
生徒たちの笑顔や、学校の雰囲気が伝わるよう、作成しました。
是非ご覧ください!
Classiによる授業動画配信について
在校生の皆さん、こんにちは。
休校中の課題は、順調に進んでいますか。
本日より、順次、課題に対応した授業動画をClassiの学年グループで配信しています。
5月11日(月)
(1年生)結手と合掌礼・道着の着方・数学Ⅰ
(2年生)保健・数学B(アド理系)
(3年生)数学演習(アド選択)・数学Ⅱ(ジェネ)
5月12日(火)
(1年生)社会と情報①・地理A(ジェネ)・現代社会(アド)
(2年生)コミュニケーション英語Ⅱ(ジェネ)
(3年生)現代文B(アド)
皆さんの学習の助けになることを願っています。
尚、動画配信を視聴することができなくても、学習を進められるように課題は作成されています。安心して学習を進めてください。
健康に留意して規則正しい生活を送ってください。
卒業生:看護師として医療の最前線で活躍!手作りマスクを寄贈しました
5月8日(金)2017年に本校を卒業した三浦安美さんが勤務する「医療法人東和会第一東和会病院」の方々へ、本校教職員が休校中に手作りしたマスクを寄贈させていただきました。
在学時は吹奏楽部でも活躍した三浦さんは本校を卒業した後、【京都医療センター付属京都看護助産学校】に進学し、看護師の国家資格を取得しました。「医療の最前線で多くの人々に貢献したい!」という在学時からの志を具現化するため、今年度より看護師として勤務しています。
今回寄贈したマスクは医療現場で使用することはできませんが、「看護師の皆さんにプライベートで使っていただければ」と喜んで受け取っていただきました。
今日も私たちの命を守るために、最前線で医療に従事されているみなさまに、心から感謝いたします。
三浦さんもご自分の健康に十分留意しつつ、これからも頑張ってください。