お知らせ

卒業生からの嬉しいご報告

2017年3月に本校を卒業し、現在大阪体育大学(3回生)に在学中の赤坂輝さんが、
嬉しい報告をしに来てくれました。

赤坂さんはキャッチャーで、本校在学中は硬式野球部のキャプテンを務めていました。
大学進学後も野球を続けており、
この度、6月に行われる「第68回全日本大学野球選手権大会」への出場が決まったそうです。

また、赤坂さんは体育教員になる夢を叶える為、日々大学での勉学に励んでいます。
来年の6月には、本校に教育実習生として帰って来てくれる予定です。

 

卒業生がいきいきと充実した生活を送っている姿を見るととても嬉しい気持ちになりますね!

e-Sports部

新入部員が入部し、日々練習に励んでいるe-Sports部です。
今日は、格闘ゲームで関西大会優勝経験を持つ、特別顧問の本部先生にストリートファイターⅤの指導をしていただきました。

一人ひとり丁寧に技の出し方やコンボのつなげ方を教わっています。

6月23日に行われる「いきいき茨城ゆめ国体(ぷよぷよeスポーツ)」一般の部、京都府代表決定戦に出場するため、ぷよぷよの練習も併せておこなっています。

6月2日(日)のオープンキャンパスではe-Sports部のクラブ体験も開催します。

人気クラブなので、すでに沢山の申込みもいただいていますが、まだご参加いただけますので、興味のある方は是非お申し込みください!
申込みはコチラ

避難訓練

昨日、避難訓練を行いました。
南海トラフ地震が起こった事を想定した避難訓練です。
地震の発生が放送で告げられ、まずは各々が身を守る体勢をとり、
地震がおさまってから避難を開始します。

それぞれの避難経路を確認しながら校舎を離れ、グランドまで移動しました。
昨年度の避難時間よりも約3分間早く避難完了できましたが、まだまだ反省点もありました。

メディアでも取り上げられている通り、南海トラフ地震は、高い確率で近い将来起こりうるのです。
「もう少し早く避難できていたら」では取り返しがつきません。一人ひとりが日頃から意識を高め、災害に備えていくことが大切ですね。

バレーボール大会

バレーボール大会を行いました。
曇り空でしたが、暑すぎることなく、動きやすい天候となりました。

1年生は初めての学校行事で、クラスメイトと少し緊張気味に接する場面もありました。それでも
試合が進むにつれて互いに打ち解け合い、得点が入ると互いに喜び合い、距離も近づいているように感じました。

各クラスが3チームに分かれてリーグ戦を行いました。教員チーム2チームが加わり、生徒も先生も真剣勝負で、グランドに飛び込んででもボールを落とさない姿勢が印象的でした。

全試合終了後、3年生の優勝クラスvs3年生教員チームでエキシビションマッチが行われました。終盤には、点数を取り合うシーソーゲームとなり大いに盛り上がりました。

バレーボール経験者もそうでない人も力を合わせて、笑顔で励まし合っていました。行事を通して、ふだん話す機会が少ない人とも関わり、絆を深めることができたと思います!大きな怪我をする生徒もおらず、無事に大会が終了して良かったです。お疲れ様でした!

 

令和元年がスタートしました

いよいよ新しい時代「令和」が始まりました。
この新しい時代を、みなさまが健康で幸福に過ごせますように、お祈り申し上げます。

京都廣学館高等学校は、これからも本校の教育理念が示すように自らの可能性を信じて努力し続けることの大切さを具現化し、平和で美しく調和した社会に貢献できるような人づくりを目指します。

令和の時代も、京都廣学館高等学校をどうぞよろしくお願いいたします。

なお、本日5月1日は、終日 学校業務を休止いたしますので、ご了承ください。
オープンキャンパスのWEB申し込みは随時受け付けていますので、ぜひお申し込みください。

優勝おめでとう! 2019年度全日本ジュニアレスリング選手権大会

レスリング部から嬉しい知らせが届きました。
横浜文化体育館にて開催された、
JOCジュニアオリンピックカップ2019年度全日本ジュニアレスリング選手権大会カデットの部グレコローマン110kgにて、3年生.河村政栄くんが見事優勝しました!!おめでとうございます!

レスリングは、道具を使わず体のみで激しく戦う競技です。
とてもシンプルでとてもかっこいいスポーツ。伝統ある本校レスリング部の今後の活躍がとても楽しみです!
なお河村くんは、7月29日からブルガリアにて開催される世界カデットレスリング選手権大会に出場する予定です。
選手諸君、指導者の先生方、そして関係者の皆さま、本当におめでとうございました!!

卒業生の村田諒太選手・久保隼選手が再び世界戦に挑戦します

本校卒業生でボクシング元世界チャンピオンの久保隼選手(真正)、村田諒太選手(帝拳)が、再び世界に挑戦します。

元WBAスーパーバンタム級チャンピオンの久保隼選手は、5月26日(日)に中国で行われるWBA世界フェザー級タイトルマッチにて、シュ・チャン選手(中国)と対戦。
前回の試合後右目の手術を行い、一時は引退も覚悟した久保選手が2階級制覇に向けて、新たな挑戦に向かいます。

元WBA世界ミドル級チャンピオンの村田諒太選手は、7月12日(金)大阪のエディオンアリーナにて、前回の試合でタイトルを奪われたロブ・ブラント選手との再戦です。
判定で敗れた前回対戦から9ヶ月。雪辱をかけ、世界チャンピオンに挑みます。

2人の卒業生が自らの可能性を信じて挑む新たな挑戦に、熱いご声援をいただきますよう、よろしくお願いいたしします。

京都府高等学校春季ライフル射撃大会

4月20日、21日に京都府高等学校春季ライフル射撃大会が行われました。
ビームピストル男子60発競技では、本校ライフル射撃部の3人が上位を独占しました!
おめでとうございます!!

本校生徒、上位成績者の順位は以下の通りです!
【ビームピストル男子60発競技】
1位 道下湧太
2位 濱口三貴
3位 小川裕哉

【ビームライフル女子60発競技】
3位 大 朋香

【ビームライフル男子60発競技】
3位 道下湧太

かも野外 音楽フェスタ2019

本校の吹奏楽部も出演させていただきます!
木津川市かも野外音楽フェスタ
4月29日(月祝)
午前11時~午後4時
JR加茂駅前 駅東広場
公式サイトはコチラ
是非ご参加ください!!お待ちしております♪