3年の高野先生(理科)のクラスで、シイタケの栽培が行われています。
栽培キットに霧吹きで水やりすると、7日~10日ほどで立派なシイタケがたくさん!
収穫したシイタケは、水やりを担当した生徒たちが持ち帰るとのことで、どのように料理するかで盛り上がっていました!
本日、【けいはんなプラザ】にて、2年生対象の進路ガイダンスを開催しました。
大学や専門学校の先生方にお越しいただき、各学校の説明を行っていただきました。
説明会は3部制。一人につき3校の説明を受けます。
グループ校である【京都福祉専門学校】と【京都動物専門学校】のブースでは、多くの生徒が興味を持って参加していました。
自分の将来の夢や、どの大学や専門学校で学ぶのが良いか、まだ明確に決めていない人もいるでしょう。早期に準備を進めることで、3年生になったときには進路選びがスムーズに行えるはずです。今回の進路ガイダンスを機に、もう一度自分の未来について考えてみてください。
「行ける進路」ではなく「行きたい進路」を実現するために、目標をもって努力を続けましょう😀
ご参加いただいた先生方、本日はお忙しい中ご講演いただいたき、誠にありがとうございました。
本日、新入生へ向けたクラブ紹介が行われました。
吹奏楽部による大迫力の演奏から始まり、それぞれのクラブがパフォーマンスを交え活動内容を紹介しました。
本校には6つの重点クラブ・その他14クラブ、3つの同好会(生徒会を含む)が活動しており、全国的に珍しいクラブもあります!クラブ紹介はコチラ
また、e-Sports部・芦原空手道部・少林寺拳法部・ボクシング部・ライフル射撃部・レスリング部などは、高校から始める生徒がほとんどですが、全国大会出場者を数多く輩出しています😄
クラブ活動では、もちろん勝つことも重要ですが、それが全てではありません。礼儀や誠実さ、一つのことを最後までやり遂げる力、そして夢を叶える力を身につけることができます。同じクラブのメンバーとの絆はもちろん、他のクラブの頑張りを見て、自分も頑張ろうという気持ちになることもあります👍
私たち教職員も生徒の皆さんが切磋琢磨している姿に、いつも感動しています。みんなで京都廣学館を盛り上げていきましょう!
本日、新入生の少林寺拳法入門式を行いました。
本校では「建学の精神」と合致する少林寺拳法と坐禅を教育の柱に据え、正課として取り入れています。
少林寺拳法の教員が演武を披露すると、生徒たちの真剣な表情がとても印象的でした👍
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
COPYRIGHT© KYOTO KOGAKKAN HIGH SCHOOL ALL RIGHTS RESERVED.