本日から1学期の中間考査が始まっています!
各教室では緊張感漂う中、生徒一人ひとりが一生懸命、試験に取り組んでいました。
中間考査は、明後日26日まで。
日頃の学習の成果が発揮できるよう、万全の準備で臨んでください。
本日、瀧野校長が塾や予備校でよく読まれている隔月誌 ”塾ジャーナル(塾と学校 中学から大学までを結ぶ情報誌)” から取材を受けました!
【昨年度掲載記事はコチラ】
本校の教育理念や特色、進路・クラブ実績、内部進学などについて熱く語っておられました。
生徒の活躍や、これまでの卒業生が築き上げてきた伝統を多くの方に知ってもらうとてもいい機会となるはず😄 完成が今から楽しみです!
中間考査一週間前となりました。
考査時間割の発表もあり、考査へ向けて計画的に学習を進めていかなくてはなりません。
これまでの授業で十分な理解ができなかった部分などを積極的に質問し、深い学びに繋げていくことが大切です。
何事においても「できない」が「できる」に、「わからない」が「わかる」に変わること、あるいは変わろうとチャレンジすることがとても重要です。
チャレンジを続ける生徒たちに寄り添い、真正面から熱心に応える教員が京都廣学館の自慢😀
進路実現の大切な一歩として、中間考査頑張っていきましょう!
令和5年4月24日(月)から5日間にわたり、クラブ活動の動画撮影を行っています。
クラブごとに使用している道具やプレーに必要な動きが違うので、撮影にも工夫が必要です。
生徒たちの輝いている姿が、どんな動画になるのか今からとても楽しみです!ご期待ください😄
「クラブ体験2023」お気軽にご参加ください
➡ 詳細はコチラ
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
COPYRIGHT© KYOTO KOGAKKAN HIGH SCHOOL ALL RIGHTS RESERVED.