昨日、1年生の全クラスが「総合的な探究」の授業で発表会を行いました。
テーマは「海外の方に日本を紹介する」で、事前にグループワークを行い、その成果を発表しました。
各グループが日本のさまざまな魅力を紹介していました。日本に住んでいるにもかかわらず、まだ知らない情報がたくさんあることに気づきました😀
来週、各クラスの代表グループが学年全体に向けて発表を行います。
本日、地元の精華町で行われる大規模なイベント「せいか祭り」が開催され、生徒会やダンス部、e‐Sports部が参加しました。
けいはんな記念公園やけいはんなプラザなどが会場となり、町商工会やまちづくり活動に取り組まれている様々な団体が模擬店や展示、相談コーナーを設け、多くの人が訪れていました。
多くの人に見てもらえ、とても嬉しい貴重な経験となりました!
そして、e‐Sports部は「eスポーツ エクスペリエンス フェア2023」にて、参加者の体験をサポートしました。
巨大スクリーンは迫力満点!
会場は大いに盛り上がっていました!!
第2回 実用英語技能検定(英検)の結果が出ました!
2級から4級までたくさんの生徒が合格しました😄 合格者の皆さん、おめでとうございます!
<↑ 左から>
大串紘輝(寝屋川市立第八中学 出身)
谷口佳哉(生駒市立鹿ノ台中学 出身)
幸島寧々(木津川市木津南中学 出身)
平田朱里(精華町立精華中学 出身)
<↑ 左から>
小谷大雅(寝屋川市立友呂岐中学 出身)
綱島廉仁(精華町立精華中学 出身)
本校では、英検や漢検、N検など様々な検定を実施しており、毎回多くの生徒が受験します。
これらの検定は大学受験や就職活動にも非常に役立ちます。多くの生徒が積極的に受験することは、進路に対する備えと向上心の高さを示しています👍
今後も継続して学習し、スキルを向上させていきましょう!
本日、精華町役場にて通信制課程【ステップコース】の生徒が、選挙における模擬投票を体験しました。
日本では18歳になると選挙権が得られます。そのため、高校生への主権者教育はとても大切です。
選挙へ行き、投票することは自分たちの未来を決めるということ。候補者の掲げる政策などを事前によく調べ、投票へ向かうようにしましょう。
今回は投票だけでなく、普段なかなか見ることができない開票作業も体験させていただきました。
精華町役場の選挙管理委員会の皆様、本日はこのような機会を提供していただき、誠にありがとうございました。
――――――――――
通信制課程は2024年4月より「クエストコース」として新たにスタートします。
☞ クエストコースについて
☞ 個別相談会(入試イベント)
☞ 資料請求
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
COPYRIGHT© KYOTO KOGAKKAN HIGH SCHOOL ALL RIGHTS RESERVED.