お知らせ

次年度学校案内の撮影、着々と進行中!

次年度の学校案内の作成に向けて、撮影が進んでいます!

今年度も多くの生徒に協力してもらい、教室や屋上など、さまざまな場所で撮影を行っています。

また、卒業生ページの作成においても、忙しい中ご協力いただき、おかげさまでスムーズに撮影が進んでいます。

まだ撮影は続きますが、これまでご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました。完成を楽しみにお待ちください✨

「税の作文」で近畿税理士会宇治支部長賞を受賞

本日、宇治税務署の副署長より「税の作文」の表彰をいただきました。

「税の作文」は、国税庁が高校生を対象に募集しているもので、毎年1年生が夏休みの宿題として取り組んでいます。

アドバンスコース1年生の橋本多聞くんが、『税と医療』というテーマで近畿税理士会宇治支部長賞を受賞しました。

受賞、本当におめでとうございます!

入試説明会は14日(土)開催!

今週12月14日(土)に「入試説明会」を開催します。

入試説明はもちろん、入試対策講座や個別相談を行います。

入試対策講座では、出題傾向について解説します。ぜひ参加して、受験勉強の参考にしてください!また、希望される方には個別相談を実施します。どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。

オープニングでは、重点クラブの吹奏楽部”BlueLilies”が演奏を披露します。こちらも、ぜひお楽しみ!

入試説明会のお申込みはこちらからお願いします

なお、12月13日(金)まではイブニング個別相談会を開催しています。

日中のイベントにはご都合が合わないという方は、ぜひ夕方から行うイブニング個別相談会にご参加ください!19時まで受付しています。

イブニング個別相談会のお申込みはこちらからお願いします

オープンキャンパス開催。ありがとうございました!

本日、「30組限定オープンキャンパス」を開催しました。

風が強く寒い中、ご参加いただきありがとうございました。

学校説明では、本校の建学の精神をはじめ、コースの内容や特色、学校行事、クラブ活動についてご紹介しました。

30組限定オープンキャンパスでは、教室単位の少人数形式で学校説明を行い、ゆっくりお聞きいただける環境を整えています。

今回も検定対策講座を実施し、参加者の皆さんが熱心に取り組んでいる姿が印象的でした。

また、本日は校内で数学検定も行いました。受験された皆さんお疲れさまでした!

個別相談には多くの方にご参加いただきました。新しい質問やご相談がある場合は、どうぞお気軽にお問い合わせください。

次回は、12月14日(土)に入試説明会を開催します。
お申込みはこちらからお願いします

入試説明のほかに、入試対策考査、個別相談を行います。
オープニングでは、重点クラブの 吹奏楽部”BlueLilies” が演奏を披露しますので、ぜひお楽しみ!

イブニング個別相談会 12月9日(月)~13日(金)
毎日開催 選べる個別相談会

お申込みはこちらからお願いします

2学期の集大成!期末考査

昨日から2学期の期末考査が始まりました!

2学期の締めくくりとなる大事なテストです。

実力を発揮できるように、体調管理には気を付けてくださいね😊

今回の期末テストは週末を挟んで月曜日まで続きます。

最終日まで集中して、少しでも良い点数を目指して頑張ってください!

【今年の漢字】校内投票の集計結果を掲示しました

今年度も【今年の漢字】を募集し、校内で集計した結果が掲示板に掲示されました。

この結果は【日本漢字能力検定協会】に団体で応募します。

今年、校内で最も多く票を集めた漢字は〈震〉で61票でした。2024年元旦には石川県能登半島沖で地震が発生し、多くの方が被害に遭われたことが背景にあるようです。

次に多かったのは〈災〉で48票でした。また、2024年がオリンピックイヤーということもあり、〈金〉も上位にランクインしています。この〈金〉は過去にも何度も【今年の漢字】に選ばれたことのある人気の漢字です✨

なお、清水寺での【今年の漢字】の発表は12月12日(木)に予定されています。今年はどの漢字が選ばれるのか、楽しみに待ちましょう!

保護者等対象 研修旅行説明会 ~安全第一で臨むグアムの旅~

本日、2年生の保護者等の皆様を対象に、研修旅行説明会を開催しました。

2年生は来年1月にグアムへ研修旅行に出発します。海外での研修旅行は5年ぶりの実施となります。

説明会では、瀧野校長の挨拶に続き、里之内教頭から行程や現地での研修内容、アクティビティについて詳しく説明しました。

さらに、今回の旅行をサポートしていただく近畿日本ツーリスト株式会社の担当者から、グアムの気候、服装、持ち物について具体的にお話しいただきました。

グアムは常夏の島ですが、1月は一年で最も涼しく、快適な気候が楽しめるそうです。

安全を最優先に、充実した研修旅行となるよう努めてまいります。ご家庭でも、早寝早起きなどの体調管理にご協力いただけますと幸いです。

本日はご参加いただき、誠にありがとうございました。

寒い中ご参加ありがとうございました

本日、好評をいただいている「30組限定オープンキャンパス」を開催しました。たいへん寒い中にもかかわらず、多くの皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。

学校説明や検定対策講座、個別相談に加えてグループ校説明会も行いました。

検定対策講座では、漢字検定・英語検定・数学検定の対策を実施。本校の「検定推薦入試」を目指して、毎回参加される方もいらっしゃいます👌

また、グループ校説明会では、京都福祉専門学校京都動物専門学校の紹介や内部進学について詳しく説明しました。

明日12月1日(日)からは、インターネット上で出願情報の入力が可能になります。

いよいよ入試が近づいてきた実感が湧く時期となりました。多くの方に本校を志望していただけることを楽しみにしています🙂

次回の 入試説明会12月14日(土) に開催されます。入試対策講座も行いますので、受験勉強にぜひお役立てください。☞入試説明会のお申込みはこちらからお願いします

また、出願情報の入力や入試に関する内容は、「受験生専用ページ」でご確認いただけます。

新しい横断幕が登場!3位入賞で近畿大会へ:レスリング部

第一体育館前にクラブの大会結果を掲示しています。

このたび、新しくレスリング部の横断幕が加わりました!

【全国高等学校選抜レスリング大会府予選会 兼 京都府高校生レスリング新人大会】で、2名の選手が3位に入賞し、近畿大会への出場が決まりました!

・小谷 奨馬(2)[枚方市立第三中学校 出身]
・山﨑 凪斗(2)[京都市立音羽中学校 出身]

近畿大会は来年1月16日(木)から18日(土)に、大阪府金岡公園体育館で開催されます。引き続き応援をよろしくお願いします✨

長尾西中学校の学校見学が行われました

本日、長尾西中学校の皆さんが学校見学にお越しくださいました。

お昼前に到着し、食堂ではチュロスやポテトなどを楽しんでいただきました。

昼食は本校の生徒会メンバーと一緒に取り、中学生の皆さんからの質問に答えながら、和やかな時間を過ごしました。

食事後は授業見学を実施。各教室に設置されている電子黒板に驚く様子が見られました✨

その後、本校についての説明を行いました。

今回は時間の都合で武道場や西キャンパスをご案内できませんでしたが、皆さんに楽しんでいただけたと思います。高校生との会話や食堂での体験、授業見学を通じて、高校生活をより身近に感じていただけたのではないでしょうか。

今回の学校見学が、長尾西中学校の皆さんの進路選択の参考になれば幸いです。ご来校いただき、本当にありがとうございました!