カテゴリー別アーカイブ: 部活動

決勝大会出場決定:ダンス部〈重点クラブ〉

7月23日(水)、藤井寺市立市民総合会館パープルホールにて「全日本高校ストリートダンスクライマックス2025 関西予選大会」が開催されました。

本校の重点クラブであるダンス部は、3つのチームに分かれて出場しました。

その結果、30チーム中8チーム、8チーム中本校からは2チームが決勝大会への出場が決定しました!おめでとうございます!!

8月23日(土)、Asueアリーナ大阪で開催される「全日本高校ストリートダンスクライマックス2025 FINAL」がいよいよ決勝の舞台となります。これまでの努力をすべて出し切り、最高の結果をつかみ取ってほしいと願っています。

また、7月25日(金)に大津市民会館・大ホールで開催される「第18回 日本高校ダンス部選手権 DANCE STADIUM 京滋・北陸大会」、さらに、7月26日(土)に藤井寺市立市民総合会館パープルホールで開催される「第15回 全日本高等学校チームダンス選手権関西大会」への出場も予定しています。

皆さまの温かい応援をよろしくお願いいたします!

インターハイ出場に向けて宇治市長から激励をいただきました:ボクシング部

7月11日(金)、宇治市役所にて、インターハイに出場する宇治市在住の高校生が市から招待を受け、激励をいただく場が設けられました。

本校からは、ボクシング部の松本春輝さん(3年・宇治市立西宇治中学校出身)と岩本天翔さん(3年・宇治市立広野中学校出身)が出席し、宇治市長より温かい激励の言葉をいただきました。

ボクシング部は、7月28日(月)~8月3日(日)に岡山県で開催されるインターハイに出場します。市長からいただいた応援の言葉を胸に、ぜひ全力を尽くしてきてほしいと思います。応援しています!

皆さまの温かいご声援を、どうぞよろしくお願いいたします。

全国大会へ!近畿代表として出場決定:ラグビー部

6月20日(金)〜22日(日)に、大阪体育大学グラウンドにて「関西地区少人数校交流大会」が開催されました。

本校ラグビー部からは、近畿代表候補選手として、山中 裕貴さん(3年・京都市立深草中学校出身)、井上 敬斗さん(3年・京都市立桃陵中学校出身)、西谷 時也さん(2年・久御山町立久御山中学校出身)の3名が選出されました。

この大会を経て、近畿代表の23名が決定し、その一員として山中 裕貴さんが選ばれました。山中さんは、7月31日(木)から長野県上田市・菅平高原で開催される「第21回全国高等学校合同チームラグビーフットボール大会」に、近畿代表選手として出場します。

皆さまの温かい応援をよろしくお願いいたします。

元世界王者・村田諒太さん、母校ボクシング部にエール:ボクシング部

本日、ボクシング部の練習に、本校の卒業生で元WBA世界ミドル級チャンピオンの村田諒太さんが来校され、生徒たちに熱心にご指導くださいました。

村田さんは真剣な表情で生徒たちの動きを見つめ、ときおり的確なアドバイスを交えて指導されていました。

ボクシング部にはインターハイ出場を控えている生徒もおり、今回いただいたご指導を糧に、本番で存分に力を発揮してほしいと願っています。

村田さん、本日はお忙しい中ご来校いただき、誠にありがとうございました!

全員野球で初戦突破!延長戦を制し、次は立命館宇治戦:硬式野球部〈重点クラブ〉

本日、第107回全国高等学校野球選手権大会京都府予選の初戦が行われました。

相手は強豪.洛東高校です。

猛暑の中、両校一歩も譲らぬ緊迫した展開となり、試合は延長タイブレークに突入!

苦しい場面も多くありましたが、全員で粘り強く戦い抜き、最終スコアは9-4! 見事、初戦突破を果たしました!

次戦は7月15日(火)🕘午前9時プレーボール(第一試合)わかさスタジアム京都にて、これまた実力校である立命館宇治高校との対戦が予定されています。

非常に強い相手ではありますが、次戦も全力で挑みます!

今日は、吹奏楽部ダンス部ボクシング部レスリング部をはじめとする多くの部活動の仲間たちや在校生、保護者の皆さま、OG・OB、そして関係者の皆さまが球場まで応援に駆けつけてくださいました。

厳しい暑さの中、温かく力強い声援を本当にありがとうございました!

選手たちは、皆さんの応援を背に、最後の一球まで全力を尽くします。

次戦も変わらぬご声援をどうぞよろしくお願いいたします!

・【硬式野球部Instagram】 ・硬式野球部

地域と音楽でつながる『健康きらり』に参加:吹奏楽部〈重点クラブ〉

本日、重点クラブである吹奏楽部は、イオンモール高の原で開催された健康イベント『健康きらり』に参加し、演奏を披露しました。

モール内を練り歩くパレードでは、「ジャンボリミッキー」を演奏し、子どもたちにも楽しんでいただけました。

平安コートのステージでは、ジャズやポップスに加えて、全国高校野球選手権京都大会で本校硬式野球部を応援するための応援曲も演奏しました。

多くの来場者の方々に楽しんでいただき、温かい拍手をいただきました!

また、イベントの企画者で“歌う看護師”として知られる若菜健介さんとともに、若菜さん作詞・作曲のオリジナル曲『ありがとう』を共演する貴重な機会にも恵まれました。

地域の皆さまと音楽を通じてふれあえる、素晴らしい一日となりました!ありがとうございました。

大会新記録で優勝:ライフル射撃部

ライフル射撃部から大会結果の報告が届きました。

6月15日(日)、能勢ライフル射撃場にて「令和7年度 近畿高等学校春季ライフル射撃選手権大会」が開催されました。

この大会で、林 夕津芭さん(3年・木津川市立泉川中学校出身)が女子ビームピストル60発競技で優勝し、大会新記録を樹立しました!得点:750.1点 <大会新記録>

今後のさらなる活躍が期待されます!おめでとうございます。

1年生優勝!インターハイ予選で堂々の成績:レスリング部

5月31日(土)に開催された「令和7年度全国高等学校総合体育大会府予選会 兼近畿高等学校レスリング選手権大会府予選会」の試合結果を報告します!

会場は京都府立丹後緑風高等学校網野学舎でした。

80kg 3位 山崎 凪斗 3年(京都市立音羽中学校 出身)
65kg 3位 三好 悠太 2年(大阪市立玉出中学校 出身)
60kg 4位 小谷 奨馬 3年(枚方市立第三中学校 出身)

ビギナーの部 軽量級
優勝 今堀  音 1年(中国上海日本人学校浦東校 出身)

この結果により、4人全員が近畿大会へ、山﨑、三好、小谷の3名が全国グレコローマンレスリング選手権大会への出場が決定しました!

選手のみなさん、おめでとうございます!今後のさらなる成長と活躍を期待しています。
(レスリング部)

大会の様子や結果は、これからも随時お知らせしていきますので、ぜひご注目ください!

1年生も大健闘!府大会で堂々の成績:レスリング部

5月17日(土)に開催された「令和7年度 京都府高等学校総合体育大会 レスリング部門」の試合結果をご報告します!

会場は京都八幡高校でした。

3位 60kg 小谷 奨馬 3年(枚方市立第三中学校 出身)
3位 80kg 山崎 凪斗 3年(京都市立音羽中学校 出身)
3位 65kg 三好 悠太 2年(大阪市立玉出中学校 出身)
2位 ビギナー大会 55kg 今堀 音 1年(中国上海日本人学校浦東校 出身)

選手のみなさん、おめでとうございます!今後のさらなる成長と活躍を期待しています。
(レスリング部)

大会の様子や結果は、これからも随時お知らせしていきますので、ぜひご注目ください!

高校総体結果報告(5月17日・18日)

金曜日に行われた高校総体壮行会で全校生徒に向けて意気込みを語ってくれた各クラブから、大会結果の報告が届き始めています。

まだ報告が届いていないクラブもありますが、確認できたクラブについてご紹介いたします!

 

少林寺拳法部重点クラブ
『令和7年度全国高等学校総合体育大会少林寺拳法競技』
開催日:令和7年5月17日(土)
会 場:京都西山高等学校

女子組演武の部
第1位☆
迫田 萌音 3年(大山崎町立大山崎中学校 出身)
三村 紗  3年(精華町立精華中学校 出身)

第3位
石野 琴美 3年(城陽市立東城陽中学校 出身)
藤原 綾音 3年(宇治市立南宇治中学校 出身)

男子組演武の部
第2位
佐藤 怜央 2年(奈良市立登美ヶ丘中学校 出身)
西濱 真智 2年(生駒市立光明中学校 出身)

第3位
岡本 叶亜 2年(京田辺市立田辺中学校 出身)
田村 薫平 2年(京田辺市立田辺中学校 出身)

女子団体演武の部
第1位

男子団体演武の部
第3位

単独演武白帯の部
第2位 森本 琴海 1年(橿原市立大成中学校 出身)
第3位 黒木 昊  1年(京田辺市立大住中学校 出身)

印は7月23日(水)~7月25日(金)に広島県福山市で開催される 『令和7年度全国高等学校総合体育大会少林寺拳法大会』に出場します。

 

ライフル射撃部

『京都府高等学校総合体育大会』
開催日:令和7年5月17日(土)、18日(日)
会 場:京都府立園部高等学校

男子の部 ビームライフル60発競技
1位 中井 雄貴 2年(京都市立七条中学校 出身)
4位 保木 悠吾 3年(京都教育大学附属桃山中学校 出身)
5位 橋本 多聞 2年(相楽東部広域連合立笠置中学校 出身)

女子の部 ビームライフル60発競技
1位 堀田 実音 2年(木津川市立泉川中学校 出身)

男子の部 ビームピストル60発競技
3位 橋本 多聞 2年
5位 保木 悠吾 3年
7位 中井 雄貴 2年

女子の部 ビームピストル60発競技
1位 林 夕津芭 3年(木津川市立泉川中学校 出身)
2位 堀田 実音 2年

 

男子バレーボール部
『令和7年度京都府高等学校総合体育大会 バレーボール競技の部【男子の部】』

惜しくもブロック決勝で敗れてしまいましたが、最後まであきらめずに全力で戦い抜きました!