お知らせ

サッカー部:U-17関西ベスト11に選出

104

11月23-24日に行われた関西トレーニングキャンプに、サッカー部の1年生杉村 祐樹君
(寺戸中学出身)が参加しました。

このキャンプには近畿6府県からそれぞれ10名ずつ選手が選ばれていて、期間中に行われた
試合で活躍をした杉村君は、参加した60名の中から見事ベストイレブンに選ばれました!

この年代で関西を代表する11人に選ばれた杉村君の活躍に、益々期待が高まります。

———————————————————–
京都廣学館高等学校
〒619-0245 京都府相楽郡精華町下狛中垣内48番地
TEL:(0774)93-0518(代) FAX:(0774)93-2266
検索はひらがなで、「きょうとこうがっかん」です。

修学旅行:無事に解散しました。

修学旅行に行っていた2年生は、全員無事関西国際空港に帰国し、
先ほど手続きを終えて現地にて解散いたしました。

———————————————————–
京都廣学館高等学校
〒619-0245 京都府相楽郡精華町下狛中垣内48番地
TEL:(0774)93-0518(代) FAX:(0774)93-2266
検索はひらがなで、「きょうとこうがっかん」です。

修学旅行:無事帰国しました。

修学旅行に行っていた2年生が、先ほど定刻通りオーストラリアより
帰国いたしました。
この後、入国審査などの手続きを経て、19時頃に現地で解散予定です。

———————————————————–
京都廣学館高等学校
〒619-0245 京都府相楽郡精華町下狛中垣内48番地
TEL:(0774)93-0518(代) FAX:(0774)93-2266
検索はひらがなで、「きょうとこうがっかん」です。

修学旅行最終日

写真 2014-11-21 7 43 28写真 2014-11-21 7 43 25 写真 2014-11-21 7 43 32

修学旅行最終日です。
今朝はホテルから空港に向かい、先ほど無事に飛行機に搭乗しました。
帰りの便は予定どおりに飛び立つそうです。

写真 2014-11-21 8 53 05 (1)

生徒たちは体調も良く、無事に全行程を終えることができました。
帰国は本日の夜になります。

———————————————————–
京都廣学館高等学校
〒619-0245 京都府相楽郡精華町下狛中垣内48番地
TEL:(0774)93-0518(代) FAX:(0774)93-2266
検索はひらがなで、「きょうとこうがっかん」です。

修学旅行:グリーン島・キュランダの熱帯雨林

写真 2014-11-20 11 46 17 写真 2014-11-20 12 12 31 写真 2014-11-20 11 45 50

2年生修学旅行はオーストラリアのケアンズに来ています。
本日の午前中はサンゴ礁で有名なグリーン島を訪れました。
グリーン島は大自然が約6000年もの歳月をかけて創り上げた珊瑚の島。
世界の七不思議の一つにあげられる『グレートバリアリーフ』への第一歩の拠点として
多くの人々がこの島を訪れています。
生徒たちは、美しい海の景色を楽しみ、また様々なアクティビティーを選んで体験しました。

写真 2014-11-20 13 10 08 写真 2014-11-20 13 10 02

午後は、まずお昼ごはん。
オーストラリアらしくオージービーフを食べた他、カンガルーやワニのお肉もいただきました。
食べなれない食事に生徒たちは驚いた様子でしたが、その味はとても美味しく、現地の食文化
についても学べたようです。
写真 2014-11-20 14 35 52 写真 2014-11-20 14 35 33 写真 2014-11-20 14 35 37

その後は、世界自然遺産のに指定されているキュランダの熱帯雨林、そして熱帯雨林・アボリジニ文化・動物園の3つが融合するアミューズメントパーク「レインフォレステーション」に向かいました。
写真 2014-11-20 14 35 56 写真 2014-11-20 14 36 08 写真 2014-11-20 14 36 16

またオーストラリアに長年住んできた、アボリジニ、パマギリ族によるダンスショーに参加したり、
ブーメランの体験をしたりと、こちらでも様々な異文化体験をしました。

この後は、スカイレールというロープウェイに乗った後、バスでいったんホテルに戻ります。
夜は市内で班別研修を行います。今日は現地が「レイトナイトショッピングデー」の為、
夜は少し遅くまでおみやげを買うこともできるそうです。

———————————————————–
京都廣学館高等学校
〒619-0245 京都府相楽郡精華町下狛中垣内48番地
TEL:(0774)93-0518(代) FAX:(0774)93-2266
検索はひらがなで、「きょうとこうがっかん」です。

夜間相談会のお知らせ

夜間相談会

11月21日(金)に、下記の通り夜間相談会を行います。
お仕事の都合などで、土曜日に行う入試説明会にお越しいただけない方は、
この機会にぜひご来場ください。なお、参加申込みは不要です。

< 夜間相談会 >
_日時:11月21日(金)18:00~20:00
_会場:文化パルク城陽(京都府城陽市寺田今堀1)

_※ 時間内のご都合の良い時間にお越しください。会場には駐車場(有料)があります。

———————————————————–
京都廣学館高等学校
〒619-0245 京都府相楽郡精華町下狛中垣内48番地
TEL:(0774)93-0518(代) FAX:(0774)93-2266
検索はひらがなで、「きょうとこうがっかん」です。

修学旅行:グリーン島に到着

写真 2014-11-20 7 27 17 写真 2014-11-20 7 30 15 写真 2014-11-20 7 30 10

オーストラリア ケアンズでの2年生修学旅行は順調に進んでいます。
ケアンズと日本の時差は1時間。生徒たちは体調も良く、本日の行程に入っています。

写真 2014-11-20 7 27 02 写真 2014-11-20 7 27 05写真 2014-11-20 8 15 22

<本日の予定>
午前:グリーン島
_グレートバリアリーフに浮かぶ珊瑚礁の島「グリーン島」を訪問します。
_グラスボトムボートや、シュノーケリング、グリーン島エコツアーから選択して体験します。

午後:キュランダ
_レインフォレステーションを訪問し、世界自然遺産でもある世界最古の熱帯雨林を体験します。
_スカイレールというロープウェイにも乗ります。

その後、夕方には市内で班別研修を行います。

———————————————————–

京都廣学館高等学校
〒619-0245 京都府相楽郡精華町下狛中垣内48番地
TEL:(0774)93-0518(代) FAX:(0774)93-2266
検索はひらがなで、「きょうとこうがっかん」です。

修学旅行:ファームステイ

写真 2014-11-19 16 37 05 写真 2014-11-19 16 37 07 写真 2014-11-19 16 37 10

2年生修学旅行、本日の午後はファームステイ体験を行いました。
予定とは違い半日体験となりましたが、生徒たちはそれぞれのグループに別れ、農場に
滞在させてもらいました。
オーストラリアの大自然の下、お天気にも恵まれて、実際に農作業や酪農、家畜の
世話のお手伝いなど、大変貴重な体験をすることができました。

先ほど、日本時間18:30頃に生徒全員がホテルに到着しました。
この後は夕食をとってから、現地在住の日本人の方による「サンゴ礁の講習会」に参加し、グレート
バリアリーフについて学びます。
———————————————————–

京都廣学館高等学校
〒619-0245 京都府相楽郡精華町下狛中垣内48番地
TEL:(0774)93-0518(代) FAX:(0774)93-2266
検索はひらがなで、「きょうとこうがっかん」です。

修学旅行:アサートン高校を訪問

写真 2014-11-19 10 52 50写真 2014-11-19 10 52 36写真 2014-11-19 11 39 53

2年生修学旅行の生徒たちは、オーストラリアのケアンズに全員無事到着し、予定している
行程に入っています。

本日の午前中はアサートン高校を訪問し、学校交流を行いました。
両校の挨拶が終わった後、少林寺拳法の演武や、この日のために練習したダンスを
披露しました。
写真 2014-11-19 11 39 55 写真 2014-11-19 11 35 28 写真 2014-11-19 11 31 03

写真 2014-11-19 12 48 36 写真 2014-11-19 12 48 38 写真 2014-11-19 12 48 29

その後はアサートン高校の生徒と球技を楽しんだり食事をしながら交流を図りました。
修学旅行のために英会話ルームECLで学んだことも活かせたのではないでしょうか。
この後一行はアサートン高校を離れファームステイ体験へと移ります。

 

———————————————————–
京都廣学館高等学校
〒619-0245 京都府相楽郡精華町下狛中垣内48番地
TEL:(0774)93-0518(代) FAX:(0774)93-2266
検索はひらがなで、「きょうとこうがっかん」です。

修学旅行:現地に到着しました

写真 2014-11-19 7 17 48

修学旅行について、成田空港発の班・関西空港発の班が無事ケアンズ国際空港に到着いたしました。

空港にて合流して、アサートン高校を訪問し、その後予定通りの行程に入ります。

———————————————————–
京都廣学館高等学校
〒619-0245 京都府相楽郡精華町下狛中垣内48番地
TEL:(0774)93-0518(代) FAX:(0774)93-2266
検索はひらがなで、「きょうとこうがっかん」です。