お知らせ

全国インターハイ出場決定:少林寺拳法部

令和5年5月20日(土)に行われた【全国高等学校総合体育大会 少林寺拳法競技 京都府予選】に少林寺拳法部が出場しました!

大会結果は以下の通りです。

男子
団体演武
優勝 全国インターハイ出場決定

園田 凛乃介(3)[交野市立第一中学校 出身]
岡本 歩夢(3)[京田辺市田辺中学校 出身]
髙木 大和(2)[京都市立九条中学校 出身]
定形 一樹(2)[京田辺市立大住中学校 出身]
古川 丈翔(2)[木津川市立木津第二中学校 出身]
中島 智那(2)[京都田辺市立大住中学校 出身]

組演武の部
2位 全国インターハイ出場決定

園田 凛乃介(3)
岡本 歩夢(3)

3位
髙木 大和(2)

定形 一樹(2)

女子
単独演武の部
2位 全国インターハイ出場決定

松川 愛依(3)[八幡市立男山第二中学校 出身]

全国インターハイ出場を勝ち取った選手の皆さん、おめでとうございます!

令和5年度の全国インターハイは北海道で開催。少林寺拳法競技の部は、旭川市で7月21日~23日にかけて熱戦が繰り広げられます。

インターハイ本戦までに更なる進化を遂げて、全国の名だたる強豪から勝利をおさめてください!
少林寺拳法部の皆さん、お疲れさまでした。

オープンキャンパスにご参加ください!

6月3日(土)のオープンキャンパスにご参加ください!

好評の「30組限定オープンキャンパス」で、既に多くの方にお申込みいただいています!
ありがとうございます。

大人気の検定対策講座(学費免除の検定推薦入試にチャレンジ!昨年度の募集要項を参考にしてください)はもちろん、なんでも相談できる個別相談も受け付けています。

当日はお車でもお越しいただけるオープンキャンパスです。30組限定なので混み合うことを気にする必要がありませんよ😉

また、5月27日(土)には多数のクラブがクラブ体験を開催していますし、6月17日(土)には人数制限のないオープンキャンパスが開催されます。

たくさんのイベントを用意していますので、是非一度ご参加ください!

◆オープンキャンパス等の詳細・お申込みはコチラ
◆クラブ体験2023の詳細・お申込みはコチラ

「内部進学」グループ校紹介

本校では、関西有数の人気校であるグループ校.京都福祉専門学校京都動物専門学校への「内部進学」が可能です。

幸せを支える国家資格、介護福祉士を目指す京都福祉専門学校は宇治市にあります。

また、動物との愛ある共生社会実現のためにトリマーや動物看護師を育成する京都動物専門学校は京都市伏見区にあります。

両校とも専門に特化した単科の学校ですので、しっかりと専門分野について学ぶことができます。
特に新しい国家資格「愛玩動物看護師」に完全対応している京都動物専門学校の愛玩動物看護学科(3年制)は、注目度と期待が非常に高い学校です。

「内部進学」すると学費の免除などがあり、合格への近道!

6月1日から両校ともAOエントリーの受付が開始します。今年度も早期の定員充足、募集終了の可能性があります。今後とも京都福祉専門学校・京都動物専門学校にご注目ください。

塾ジャーナルの取材を受けました。

本日、瀧野校長が塾や予備校でよく読まれている隔月誌 ”塾ジャーナル(塾と学校 中学から大学までを結ぶ情報誌)” から取材を受けました!
【昨年度掲載記事はコチラ】

本校の教育理念や特色、進路・クラブ実績、内部進学などについて熱く語っておられました。

生徒の活躍や、これまでの卒業生が築き上げてきた伝統を多くの方に知ってもらうとてもいい機会となるはず😄 完成が今から楽しみです!

図書室から ~おススメの本~

おススメの本を読んでみましょう!

図書室入って左側に「中高生におすすめする 司書のイチオシ本」コーナーがあります。

京都の私立中学校・高等学校の司書の先生がイチオシ本を選びました。図書館スタッフ選りすぐりの本が集結しています!

さらにその奥には「図書委員のおススメ本」を掲示しています。本選びの参考にしてください。

ぜひ手にとって読んでくださいね😄

中間考査一週間前

中間考査一週間前となりました。

考査時間割の発表もあり、考査へ向けて計画的に学習を進めていかなくてはなりません。

これまでの授業で十分な理解ができなかった部分などを積極的に質問し、深い学びに繋げていくことが大切です。

何事においても「できない」が「できる」に、「わからない」が「わかる」に変わること、あるいは変わろうとチャレンジすることがとても重要です。

チャレンジを続ける生徒たちに寄り添い、真正面から熱心に応える教員が京都廣学館の自慢😀

進路実現の大切な一歩として、中間考査頑張っていきましょう!

放課後学習

アドバンスコースは『放課後ゼミ』、ジェネラルコースは『放課後学習会』、学習目標や進路目標に合わせ放課後も学習しています。

担当の先生方の丁寧な指導に、生徒たちは熱心に耳を傾けていました。

豊富な学習量と個別の学習プランで、「いける進路」ではなく「いきたい進路」へ!

生徒の皆さんの学力向上・進路実現へ向けて全力でサポートします。

5/27(土)のクラブ体験は?

クラブ体験は適時開催しています😃

5/27㈯は、芦原空手道部・硬式テニス部・卓球部・ダンス部・女子バスケットボール部・女子バレーボール部・ライフル射撃部がクラブ体験を実施します。

女子バスケットボール部

クラブごとに日程などは異なりますので、コチラにてご確認の上、お気軽にご参加ください。

また、オープンキャンパスなどの入試イベントは、コチラをご確認ください。

大会結果【国体一次選考会】:陸上競技部

令和5年5月14日(日)に、たけびしスタジアム京都にて【特別 国民体育大会 陸上競技の部 京都府第一次選考会】が開催されました。

上位入賞者の報告です。

男子少年A 100m
佐藤 吏(3)[修学院中学校 出身]
予選 1着 10”69(追い風2.5m)
決勝 3着 10”59(追い風2.7m)

男子少年A 300mH
松村 央斗(2)[久御山中学校 出身]
予選 3着 40”12
決勝 5着 39”69

男子少年B 円盤投げ
丸山 颯大(1)[下京中学校 出身]
4位 29m09

女子少年A やり投げ
谷本 裕香理(3)[笠置中学校 出身]
4位 32m60

決勝進出にあと一歩届かなかった種目もありますが、インターハイには必ず調子を上げてくれることでしょう!

出場した選手の皆さん、お疲れ様でした。

近畿大会出場決定:ボクシング部

5月13日(土)に本校のボクシング道場にて、【全国高等学校総合体育大会ボクシング競技 京都府予選兼第37回京都府高等学校ボクシング選手権大会】が開催されました。

以下、近畿大会へ駒を進めた選手です。

ピン級
阪根 智己(3)[宇治市立槇島中学校 出身]

ライトフライ級
山本 剛大(3)[宇治市立宇治中学校 出身]

ライト級
松本 春輝(1)[宇治市立西宇治中学校 出身]

ウェルター級
木原 丈太郎(3)[京都市立凌風小中学校 出身]

出場した選手の皆さん、お疲れ様でした。
久しぶりの有観客試合で、会場は大変盛り上がりました!
次の大会へ向けてしっかりコンディションを整え、どんどん勝ち進んでください👍

近畿大会は6月16日~18日、会場は本校第2体育館 2Fボクシング場