お知らせ

今年のゼミは?!(総合的な探究の時間)

『総合的な探究の時間(略称:探究)』という授業では、先生たちが担当教科とは違う、得意なことや好きなことについて授業を行います。

本日5限目は、1年生の授業でした。「自分の好きなことを見つけること」や、「人生の先輩である先生たちの好きなこと聞くこと」から探究の授業がスタートしました。

先生たちの、熱い話に興味が深まり始めたのではないでしょうか。

そして、6限目は3年生です。1,2年生でも学んできた3年生は「より深く学ぶ」ことがテーマです。
先生たちが趣味や関心のあることを、生徒へ向けてプレゼンしました。どのゼミに関心が高まりましたか?

1年間を通じて深く学び、興味・関心をさらに深めてください!

いよいよスタート!30組限定オープンキャンパス

5月31日(土)、30組限定オープンキャンパスを開催します

今年は内容をさらにパワーアップして開催します!

<実施内容>
・学校説明
・検定対策講座(漢字・英語・数学)
・クエストコース説明(通信制コース)
・内部進学説明(グループ校:京都福祉専門学校京都動物専門学校
・個別相談

学校説明の後には興味のあるプログラムに参加できます。もちろん、学校説明のみのご参加も可能です😃

30組限定オープンキャンパス
5月31日(土) 10時 開始(受付開始 9時30分)
※ 駐車場利用 可
お申込みはこちらからお願いします

「まだ早いかな…?」と思うかもしれませんが、高校選びは早めに動くことが大切です。実際、オープンキャンパスには何度も参加される方がたくさんいます。

特に検定対策講座は人気で、継続して受けることで検定試験にチャレンジし、学費免除ありの検定推薦入試(昨年度募集要項参考)を目指すこともできます!

皆さんのご参加、お待ちしています!

★クラブ体験2025も開催中 <日程は随時更新中>

毎日開催中!京都廣学館まるわかり「選べる個別相談会」

【選べる個別相談会 毎日開催中】

京都廣学館が気になる方へ!

学校の特徴コースの違いクラブ入試制度(昨年度募集要項.参考)など、何でも相談OK✨

話題の通信制「クエストコース」や学費が免除される推薦制度もご紹介します!

毎日開催中です!中学生・保護者等、どなたでも大歓迎!

相談方法は2パターン👇
✅ オンライン型(Zoom)
✅ 来校型の対面相談

▶ 詳細・お申込は【こちら】からお願いします。

お気軽にご参加ください😊

令和7年度 少林寺拳法入会式

本日、新入生の少林寺拳法入会式を行いました。

本校では「建学の精神」と完全に一致する少林寺拳法と坐禅を教育の柱に据え、正課として取り入れています。

これから少林寺拳法の座学や実技、坐禅などを通じて、多くのことを学ぶと思います。その中で、思いやりの心や「本当の強さ」とは何かについて考える機会もあるでしょう。少しずつ、自信や勇気、そしてやさしさをもって行動できる力が育っていくはずです。自分自身の行動や生き方を省みるきっかけにもなると思います😃

 

また、昨日、始業式を行った通信制ステップアップコースは、オリエンテーションを行いました。

新たな一歩を踏み出した皆さんのこれからの成長が、とても楽しみです!

新たな挑戦が待っている!クラブ紹介

昨日、第一体育館で新入生へ向けてのクラブ紹介が行なわれました。

各クラブが、一人でも多くの新入生に入部してもらえるように、精一杯アピールしました。

ステージでのパフォーマンスや、動画を使って活動内容を紹介するなどと、様々な方法で魅力を伝えました。

新入生の皆さん、入りたいクラブは見つかりましたか?

中学校から続けているクラブに入るのも、新しく未経験のクラブに挑戦してみるのも素敵ですね。

クラブ体験期間を活用して、いろいろなクラブに参加してみてください。きっと、自分が夢中になれるクラブが見つかるはずです!

≪クラブ紹介はこちら≫

ステップアップコース(通信制課程)新しい一年のスタート!

本日、通信制課程「ステップアップコース」の始業式を5号館AVルームにて行いました。

それぞれのペースで、自分らしく前に進んでいけるように、、、そんな想いを胸に、新しい一年がスタートしました。

これからの日々が実りあるものになるよう、私たち教職員も全力でサポートしていきます。

一歩ずつ、着実に。ともに歩んでいきましょう👍

今日はこんな日

今日は、2・3年生は模擬試験を受け、1年生はオリエンテーションの日でした。

今回の模擬試験は、進路について考えるうえで、今の自分の力を知るために行ったものです。
2・3年生の皆さん、新学期最初のテストはどうでしたか?これからも、毎日コツコツと努力を続けていけば、きっと自分の力になります👍

1年生の皆さんは、今日のオリエンテーションで、授業や学校生活についての説明を受けました。

教務部からは、授業の出席や成績の評価方法について説明がありました。
進路指導では、自身が目指している進路に進むために、どんな準備が必要かについてのアドバイスがありました。
また、保健からは、保健室の利用方法やSNSの適切な使い方、人間関係で心がけたいこと、そしてデートDVについて学びました。

どれも、これからの毎日の中で役立つ大切な内容です。これからの高校生活にぜひいかしてください!

明日からは授業が始まります。気持ちを切り替えて、新しいリズムを作っていきましょう😀

同窓会から激励!アジアンボクシング選手権へ出場:ボクシング部

令和7年4月19日(土)~ 4月30日(水)まで、ヨルダンの首都アンマンで『アジアンボクシングU15&U17ボクシング選手権大会』が開催されます。

この大会に、1年生の長谷川 煌空さんが出場します!

この国際大会への出場を祝して、京都廣学館高等学校同窓会から激励金が贈られました。贈呈は、同窓会会長の中島様より行われました。

長谷川さん、自信を持って思いきり戦ってきてください!日本から心を込めて応援しています!

令和7年度 入学式 通信制課程クエストコース

本日、クエストコースの令和7年度入学式を挙行いたしました。

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!

クエストコースは、自学自習を中心とした学びのスタイルですが、困ったことや分からないことがあれば、遠慮せずにどんどん先生に相談してください!

教職員一同、全力でサポートしていきます!!

通信制課程 クエストコース 専用サイト

第26回近畿地区少人数校交流大会:ラグビー部

🏉第26回近畿地区少人数校交流大会で本校選手が活躍!

3月29日(土)、東大阪市の花園ラグビー場で開催された「第26回近畿地区少人数校交流大会」に、本校から7名の選手が出場しました!

【3年生】
🌟松谷 遥登(京田辺市立大住中学校 出身)
🌟井上 敬斗(京都市立桃陵中学校 出身)
🌟山中 裕貴(京都市立深草中学校 出身)
🌟中村 将大(木津川市立木津南中学校 出身)
🌟塚本 励(京都市立神川中学校 出身)

【2年生】
🌟高杉 陽(宇治市立広野中学校 出身)
🌟西谷 時也(久御山町立久御山中学校 出身)

試合では和歌山県選抜と対戦し、77-5 という圧倒的なスコアで勝利を収めました!

また、大会では「近畿代表選抜」の候補として46名が選ばれ、その中からさらに23名が近畿代表に選出されます。本校からも一人でも多くの選手が代表に選ばれることを願っています!