お知らせ

新入生登校日

本日は、新入生が登校しました。

受付でクラスを確認し、それぞれの教室へ向かいました。

初めてのクラスに、緊張している生徒も多かったことでしょう。

入学式は、4月9日(水)です。

新しい京都廣学館の制服を着て、元気に登校してください!

「選べる個別相談会」毎日開催!あなたの疑問にお答えします

「選べる個別相談会」開催中!

京都廣学館のことをもっと知りたい方へ!

学校の特徴コースの違い、話題の通信制「クエストコース」クラブ活動、さらには学費が免除されるクラブ推薦・検定推薦などの入試制度(参考:昨年度募集要項)まで、何でも気軽に相談できる「選べる個別相談会」を 毎日開催 しています!

中学生や保護者の方など、どなたでもOK!「ちょっと気になる、、、」そんな気持ちでの参加も大歓迎です♪

相談方法は2種類!
✅ オンライン(Zoom):ご自宅から気軽に参加!
✅ 来校での対面相談:実際に学校の雰囲気を体感!

詳細・お申し込みは [こちら] から!

皆さまのご参加、お待ちしています😊

2025年度が始まりました

本学園の新年度は、全体会から始まります。

学園グループ(京都廣学館高等学校・京都福祉専門学校京都動物専門学校)の教職員が京都廣学館高等学校に集まりました。

学園の歴史を振り返り、建学の精神を改めて確認しました。
2025年度もどうぞよろしくお願いいたします。

2025年は、学園創立50周年を迎えます。
学校法人南京都学園創立50周年特設サイト

全国高等学校ボクシング選抜大会 出場:ボクシング部

3月25日(火)から泉大津市立総合体育館で行われた『第36回全国高等学校ボクシング選抜大会 兼  JOCジュニアオリンピックカップボクシング大会』に出場した、ボクシング部から試合結果が届きました!

女子ライト級 第3位
本村 亜瑛麗(3年)[京都市立音羽中学校 出身]

女子ライトフライ級 第5位
金城 渚沙(2年)[大阪市立新豊崎中学校 出身]

ライト級 第5位
長谷川 彪風(3年)[京都市立深草中学校 出身]

 

選手の皆さん、おめでとうございます!
さらなる成果を目指して、これからもトレーニングなどに頑張ってください。
応援しています!!

2024年度 最後の日

いよいよ明日から新年度がスタートします。

今日は曇り空で少し寒いですが、本校舎や第一体育館の桜が咲き始めています!

第一体育館の桜の木は道路からも見えるので、近隣の方も開花を楽しみにされているかと思います。

ゆっくりと満開を迎え、4月9日(水)の全日制入学式と12日(土)の通信制入学式まで、花が散らずに咲き続けてくれることを願っています😀

未来の学びを支える力に – 50周年記念募金のご案内

【学校法人南京都学園 創立50周年記念募金のお願い】

皆様の温かいご支援のおかげで、本学園は2025年に創立50周年を迎えます。

これを記念し、 教育環境の充実・施設整備・生徒支援・クラブ活動支援 などを目的とした募金を実施しております。

募集期間:2024年4月1日~2028年3月31日
個人:1口 5,000円 / 法人・団体:1口 50,000円

もちろん、任意の金額でのご寄付も受け付けております。この募金は、未来を担う生徒たちのための大切な制度です。ぜひ継続的なご支援をお願い申し上げます。

詳しくはコチラをご覧ください


◆創立50周年特設サイトはコチラ

春期講習で成長の春に

春期講習を実施しています。

新学年に向けて、一歩ずつ前進する大切な期間です。教室では、生徒たちが真剣に授業に取り組み、集中して学ぶ姿が見られました。

この努力は、きっと未来の自分を支えてくれるはず👍

努力を続ける生徒たちを、全力でサポートしていきます。一緒に充実した春を過ごしましょう!

こちらも快挙!!グループ校からのお知らせ

グループ校京都福祉専門学校からまたもや嬉しいニュースです!

第37回 介護福祉士国家試験の結果が発表され、グループ校の京都福祉専門学校は新卒生全員受験・全員合格の合格率100%を達成しました!
(➡詳細はコチラ)

全体の合格率78.3%と比べても非常に高い成績でした。京都福祉専門学校のみなさん、おめでとうございました。

これで京都福祉専門学校・京都動物専門学校の両グループ校は、今年度の国家試験でいずれも合格率100%を達成しました。

京都廣学館高校から京都福祉専門学校・京都動物専門学校には、内部進学制度を利用した進学が可能です。
興味のある方は、ぜひ京都廣学館高校オープンキャンパスでご相談ください。

通信制クエストコース「合格者説明会」

ただいま、学力向上を目指して春期講習が実施されています👍

本日は、通信制クエストコースの合格者説明会も行いました。

説明会では、事務手続きの案内、学習の流れや学校生活について説明し、履修登録も実施しました。

参加者は真剣な表情で話を聞き、メモを取りながら、新しい学びのスタートに向けて準備を進めていました😀

強くなるための挑戦の日々:硬式野球部〈重点クラブ〉

硬式野球部重点クラブ)がさらなる強化を目指し、実戦経験を積んでいます!

春分の日には滋賀県の草津東高校グラウンドで京都成章高校と対戦し、本日は岡山市へ遠征して岡山城東高校との練習試合に臨みました。

実戦を重ねることで、チームの団結力が一層深まっています。

また、日々の練習にも熱が入り、選手たちの士気も上昇中!

目標は甲子園!これからの活躍にぜひご注目ください。