5月末から本校の卒業生2名が、教育実習生として帰ってきてくれました!
保健体育科の金丸先生と濱本先生です。
本日は、二人の授業の様子を覗いてみました!!
初めは緊張している様子も伺えましたが、模擬授業や事前準備のおかげでスムーズに授業を進めていました。
この調子で約3週間、頑張ってください!
お知らせ
緊急事態宣言延長 “20組限定miniオープンキャンパス 6/5(土)”について
今年度2回目のWEBオープンキャンパスを開催しました!
緊急事態宣言延長に伴い、本日予定していた “miniオープンキャンパス” は中止とし、YouTubeライブでのWEBオープンキャンパスを開催しました。
学校説明やクラブ紹介、英語・漢字検定のワンポイント講座などを配信しました。
多くの皆さまのご視聴、誠にありがとうございました!
コロナ禍での進路選択は、情報収集さえも困難なことと思います。
今回のWEBオープンキャンパスが、今後の進路選択の一助になれば幸いです。
京都廣学館公式YouTubeのチャンネル登録もよろしくお願いいたします!!
WEBオープンキャンパスの様子はコチラからご覧ください。
なお、その他の2021年度の入試イベントのお申込みはコチラです。
また、今年度も来校型オープンキャンパスの開催が極めて不安定な状況です。最新情報をゲットするにはLINEが便利。LINEの友だち登録もお願いいたします➡コチラ
毎日開催 選べる個別相談(オンライン型or来校型)
コロナ禍の中、本校では選べる個別相談を開催しています! 方法は以下の二通り。
①Webツール『Zoom』を利用したオンライン型の個別相談
②実際に京都廣学館に来校し、対面にて相談する来校型の個別相談
「クラブ活動について」「入試について知りたい」「コースごとの特徴」「進路について相談したい」など、皆さまが抱えておられる様々な疑問や不安を何でも個別にじっくり聞いてください!!
完全予約制です。
原則、平日10時~18時の時間帯での個別相談ですが、休日やその他の時間帯をご希望される方は、一度ご相談ください。お申し込みや詳細などは、全てコチラからお願いいたします。
*学校行事などの都合で、ご希望に沿えない場合があります
『Zoom』は、お使いのパソコンやタブレット、スマートフォンなどで簡単にご利用いただけます。無料の『Zoom』アプリを入れご準備ください。
日程や時間が選べ、自由に何でも相談ができる個別相談です。
皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。
【 お申込みはコチラ 】
※ 通信制課程”ステップアップコース”へのご相談を希望される場合は、通信制校舎へ直接お電話ください。
【 0774-94-4178㈹ 】
京都西山短期大学と『高大連携協定』を締結しました。
受付終了【20組限定miniオープンキャンパス 6/5(土)】
受付終了しました。たくさんのお申し込みありがとうございます!
▼
緊急事態宣言など、今年度も来校型オープンキャンパスの開催が不安定な状況です。
中止もしくはWEB開催に変更となる場合は、ホームページやLINEにてお知らせしますので、まずはLINE登録をお願いします➡コチラから
また、WEB開催となった場合はYouTubeライブにて行います。公式YouTubeのチャンネル登録もよろしくお願いします➡コチラから
6月5日(土)10時からのミニ説明会・クラブ体験・検定対策講座・個別相談を行う ”20組限定miniオープンキャンパス” は、定員まで残りあとわずかとなりました。お申込みや詳細はコチラから。
特別な一日にしてください!
▲
受付終了しました。たくさんのお申し込みありがとうございます!
1学期中間考査スタート!
校内研修会が行われました。
20組限定のminiオープンキャンパスは6/5(土)
警報発令による臨時休校措置について
本校がある精華町は、警報発令単位「京都府山城南部地域」に属します。
本校の臨時休校等の措置は以下の通りです。
「京都府山城南部地域」に気象警報発令の場合
【平日の場合】
①午前6時30分現在、京都府山城南部地域に「特別警報」が発令されている場合は臨時休校とします。
②午前6時30分現在、京都府山城南部地域に「暴風警報」が発令されている、または「大雨警報・洪水警報」が同時に発令されている場合は自宅待機とします。
③午前9時30分現在までに「暴風警報」または「大雨警報・洪水警報」のいずれかが解除された場合は、午後1時SHR、午後1時15分より5限目以降の授業を行います。
④午前9時30分を過ぎても「暴風警報」または「大雨警報・洪水警報」の両方が解除されない場合は臨時休校とします。
⑤京都府山城南部地域以外の警報発令の場合は、平常通りの授業を行います。居住地域が京都府山城南部地域以外にある生徒は居住地域ごとの警報に従ってください。無理をして登校する必要はありません。
⑥当日の欠席、遅刻、欠課については、その理由を担任に申し出てください。警報発令地域、もしくは登校が困難である理由の場合は出席として扱います。