本日、1次入試の後期を行いました。
コロナ禍での入学試験となりましたが、意欲に満ちた多くの受験生が試験に臨みました。
10日(水)に前期の試験を実施したので、1次入試は本日で終了となります。合格発表は2月14日の日曜日。
4月に皆さまに会えることを、心から楽しみにしています!
なお、1次の合格発表及び1.5次入試の詳細はコチラをご覧ください。
お知らせ
看護系進学進路説明会
本日、京都看護医療予備校の小田先生をお招きし、看護の道に進みたい生徒を対象とした説明会を実施しました。
看護の仕事に求められる能力とは何なのか、また入学試験の流れや修学資金についてお話しいただきました。
小田先生、お忙しい中、誠にありがとうございました。
出願者の皆様へ 2021年度入試に関するお知らせ
日本漢字能力検定を実施しました
1月28日(木)日本漢字能力検定を実施しました。
漢字検定は漢字の知識量を測るだけでなく、意味を理解し、文章の中で適切に使える能力も測る検定試験です。
昨日、実施した文章能力検定と同じく思考力や表現力の根幹となる語彙力を身につけることを目標に実施しています。
進学時や就職時、そして実社会において役立つ能力です。継続して学習に取り組んでください。
文章検定・作成能力検定を実施しました
1月27日(水)、『文章読解・作成能力検定』を実施しました。
「語彙・文法」「読解力」「表現力」などの総合的な文章能力・コミュニケーション能力を高めることを目的として取り組んでいます。
思考力や表現力の根幹をなす重要な能力です。検定試験を道しるべとして引き続き学習に取り組んでください。
放課後にGTECの試験を行いました
模擬試験・共通テストリサーチ
新型コロナウイルス)緊急事態宣言への対応について
先日、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が、京都・大阪・兵庫を含む7府県に発出されました。
この件に関して本校では、下記の対応とさせていただきます。
2年生)進路講演会を開きました
第38回近畿高等学校少林寺拳法大会
第38回近畿高等学校少林寺拳法大会に本校少林寺拳法部が出場しました。
下記の出場者10名、全て決勝に進出しました!
【自由組演武】
日高萌維(2年)・奥谷陸翔(1年)
【規定組演武】
生山海理(2年)・木村匠志(1年)・・・第2位
阿部元気(1年)・堀内佑馬(1年)・・・第5位
宇野瞬也(1年)・林 歩舞(1年)・・・第7位
【自由単独演武】
澤井將臣・・・第10位
【規定単独演武】
小川琉翔
入賞した生徒は、3月26日~28日に行われる
第24回全国高等学校少林寺拳法選抜大会に出場します。