令和5年度卒業生の合格実績です。
本校では「行ける進路」ではなく、「行きたい進路」へ進むことを大切にしています。夢や目的を見つけ、目標に向かって努力した結果が合格実績に表れています👍
卒業式後、受験を控えている卒業生もいましたが、最後まで諦めずに努力した結果、志望校に合格することができました!
・令和和5年卒業生合格実績(大学・短期大学)
・令和和5年卒業生合格実績(専門学校・就職)
卒業生のみなさん、夢や目的に向かって大いに羽ばたいてください✨
令和5年度卒業生の合格実績です。
本校では「行ける進路」ではなく、「行きたい進路」へ進むことを大切にしています。夢や目的を見つけ、目標に向かって努力した結果が合格実績に表れています👍
卒業式後、受験を控えている卒業生もいましたが、最後まで諦めずに努力した結果、志望校に合格することができました!
・令和和5年卒業生合格実績(大学・短期大学)
・令和和5年卒業生合格実績(専門学校・就職)
卒業生のみなさん、夢や目的に向かって大いに羽ばたいてください✨
通信制課程「クエストコース」では、現在、入学願書を受け付けています。
次回の入学試験は、2024年3月22日(金)です。
※出願期限は21日(木)〈必着〉
まずは個別相談会に参加してください!
中学3年生以上で入学をお考えのご本人が保護者の方同伴でお越しの場合、出願書類一式をお渡しします。
少ない登校日数で高校卒業を目指そう😀
本校は、グループ校に京都福祉専門学校(宇治市小倉)と京都動物専門学校(京都市伏見区)があります。両校とも地域に根付いた専門学校です。
京都福祉専門学校は、地域の福祉センターでもあります。
地域連携サロン「宇治けんこう楽学広場」は月に1回、地域の方が講堂に集まり健康体操やレクリエーションを楽しみます。
また、宇治市のバックアップを受けて地域のボランティアの方との協働で実施している「学校deカフェ」や近隣の施設利用者様を学校に招き交流を行っています。
どの活動にも生徒が参加しています。特に「宇治けんこう楽学広場」ではレクレーションを担当し、生徒たちで企画・実行しています。
京都動物専門学校は、「伴侶動物である犬や猫などは、愛情あふれる家庭で生活することが本来の姿」という考えから校内で動物を飼育していません。
グルーミング実習や動物看護実習では、近隣のご家庭の愛犬を「モデル犬」としてお預かりし授業を行っています。
また、学園祭や京都動物愛護フェスティバルなどで、生徒たちが手作りしたペットグッズを販売し、それで得た利益で京都動物愛護センターへ毎年寄贈しています。
ご興味のある方は、ぜひホームページや学校案内をご覧ください!
両校とも新しい学校案内が完成しています♪
3月2日(土)に京田辺市立中央公民館で「令和5年 京田辺市スポーツ賞 表彰式」が執り行われました。
京田辺市スポーツ賞は、スポーツに関し優秀な成績を収められた方や、体育・スポーツの健全な発展・推進に貢献し、その活動や功績が顕著な個人や団体を市長が表彰するものです。
本校からは2名の生徒が表彰されました。
内容は以下の通りです。
特別栄誉賞
3年 岡本歩夢くん(京田辺市立田辺中学校 出身)
2023年少林寺拳法世界大会 in Tokyo, Japan
一般男子組演武 優秀賞(2位)
優秀賞
2年 定形一樹くん(京田辺市立大住中学校 出身)
令和5年度 京都府高等学校種目別選手権大会 少林寺拳法競技
男子自由組演武の部 1位
おめでとうございます!
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
COPYRIGHT© KYOTO KOGAKKAN HIGH SCHOOL ALL RIGHTS RESERVED.