お知らせ

サザンカの苗木を植樹しました(緑の募金)

小グラウンド横の花壇に、”緑の募金” の助成金としていただいたサザンカの苗木を植えました。

今回植樹したのは、「七福神」と「幸せ絞り」という2種類の品種のサザンカです。

開花時期は11月ごろ。今から楽しみです😊

元プロ選手の指導を受けました:e-Sports部

e-Sports部の活動にお邪魔しました!

専門学校のアートカレッジ神戸さんから元プロeスポーツ選手の多田 源太さんにお越しいただき、チーム戦略バトルゲーム「ポケモンユナイト」の指導をしていただきました。

前半はゲーム性や戦略について説明していただき、後半は実際に部内でチームに分かれて対戦をしながら、解説していただきました。

e-Sports部では、4/15(土)にクラブ体験の開催を予定しています🎮
興味のある方はぜひ体験に来てくださいね😊

お申込みはコチラ

グループ校.京都福祉専門学校・京都動物専門学校 卒業証書授与式 挙行

グループ校の京都動物専門学校は3/10(金)、京都福祉専門学校は3/14(火)に、卒業証書授与式が挙行されました。

本校から内部進学した生徒も、たくましく成長し卒業しました。ご卒業おめでとうございます!

京都廣学館、そして専門学校で学んだことを活かし、平和で民主的な社会に貢献できる介護福祉士やトリマー、動物看護師になってください!

母校は「心の故郷」です。
いつでも帰ってきてくださいね。

教職員一同、皆さんのこれからのご活躍を期待しています。体に気をつけて頑張ってください!!

年間の貸出冊数1位は!?(図書室)

図書室から、今年度の図書の貸出冊数・入室人数の集計が届きました!

1年生には1年間で200冊以上読破した生徒もいました📚

春休みは、図書の整理のため貸出ができません。
4月の始業式当日から貸出を再開するので、図書室でたくさんの本と出会ってください😊

教員Pick Up 国語科の近藤先生です!

国語科の近藤 宙伸先生を紹介します😃

「古典は好きですか? 同じ日本語なのに古典で書かれていると急に難しく感じると思います。しかし、よく文章を読んでみると、昔の人も私たちと同じ考え方、見方、感じ方をしていることに気づきます。 古典を知ることは言葉の【美学】を見つけることにつながります。一緒に古典を学んで日本語の美しさ知っていきましょう」

京都廣学館が誇る個性豊かな教師陣を紹介する『教員Pick Up』を、ぜひご覧ください!
https://kyoto-kogakkan.mkg.ac.jp/teachers/

クラブ体験2023

昨年、ご好評をいただいた「クラブ体験」を今年も実施します!

現在、体験日が決定しているクラブ(3/10現在)
吹奏楽部・e-Sports部・硬式テニス部・男子/女子少林寺拳法部・卓球部・ボクシング部
※クラブによって日時が異なりますのでご注意ください

体験可能なクラブや日程は順次追加します。
ぜひ、こまめにチェックしてみてください!

詳細な日程やお申込みはコチラ↓

学年末考査最終日&生徒会役員選挙

本日は、学年末考査の最終日です!

考査に向けて勉強してきた成果は出せたでしょうか? お疲れ様でした!

また、考査後に来年度の生徒会本部役員を決める「生徒会役員選挙」をZoom(WEB会議システム)を使用して行いました。

立候補者は、演説の中で生徒会にかける思いを語り、投票を呼び掛けていました。

投票結果の発表は3月14日(火)です。
どの立候補者が選ばれるのか、楽しみです😊