お知らせ

受験対策を徹底サポート【11月の入試イベント情報】

11月の入試イベントについてご案内します。

11月16日(土)「入試説明会」
入試に関する詳しい説明や、入試対策講座で出題傾向などを解説します。希望者には、個別相談も実施。

当日は駐車場が使えないため、公共交通機関をご利用ください。

11月30日(土)「30組限定オープンキャンパス」
学校説明や検定対策講座(漢字・英語・数学)を行います。ぜひ、検定推薦入試にチャレンジしてください!
【募集要項参照】

個別相談やグループ校京都福祉専門学校京都動物専門学校)の説明会も実施。駐車場の利用が可能です。

両日ともに、通信制クエストコースのご相談も受け付けています。ぜひご参加ください!

お申込み・詳細はコチラ

KBS京都ラジオに出演!本校の魅力を語る「おしゃべりランチタイム」

本日、KBS京都ラジオの【チキチキ遠藤Nami乗りジョニー】にて、京都府私立中学高等学校「おしゃべりランチタイム!」のコーナーに出演しました。

ラジオカーが本校の小グラウンドに到着し、リポーターの村瀬莉子さんが、本校の特色を紹介しながら、さまざまな質問をしてくださりました。

出演した生徒たちは、それぞれ京都廣学館の魅力や学校生活での思い出を語ってくれました。

辻 匠輝くん(2)[木津川市立木津南中学校 出身]
平田 朱里さん(2)[精華町立精華中学校 出身]
杉原先生、諏訪先生 の4名です。

KBS京都ラジオの皆様、そして出演した生徒の皆さん、本当にありがとうございました!

僧坊秋まつり:吹奏楽部〈重点クラブ〉・芦原空手道部

昨日、吹奏楽部“Blue Lilies”〈重点クラブ〉芦原空手道部が僧坊秋まつりに参加しました。

吹奏楽部は、最寄り駅の近鉄狛田駅前のロータリーでパレードとプチコンサートを行いました。

お天気にも恵まれ、近隣住民の方々に楽しんでいただけたと思います。お越しいただいた皆さん、ありがとうございました!

また、芦原空手道部は本校第一体育館で芦原空手の体験を実施し、多くの子どもたちが参加してくれました。

参加してくださった皆さん、ありがとうございました!

生徒たちの努力を応援!本校で多様な検定が受験可能

昨日、本校で漢字検定を実施し、在校生に加えて小・中学生の皆さんにも受検していただきました。

本校では検定取得を重視しており、漢字検定に限らず、英語検定や文章読解・作成能力検定(文章検)、ニュース時事能力検定(N検)も校内で受験できる環境を整えています。こうした取り組みにより、生徒は明確な目標を持って実力を高め、大学受験への準備につなげています!

さらに、本校の入試では、特定の検定取得(英検・漢検・数検)により入学金や授業料が免除される「検定推薦制度」を設けていますので、ぜひチャレンジしてみてください。
<募集要項参照>

生徒たちが目標に向かって努力する姿勢はとても素晴らしく、私たちの誇りです👍

第1学年 保護者対象 進路説明会

本日、第1学年の保護者様を対象に進路説明会を実施いたしました。

説明会では、今後の進路に関する全体的な流れやスケジュール、進学に伴う費用、進路選択の要点、そして2年次でのコース選択について、担当教員が詳しくご説明いたしました。

この説明会がきっかけとなり、ご家庭で進路について話し合う機会が増えることを願っております。また、生徒一人ひとりの目指す進路の実現に向け、本校とご家庭が一体となって取り組んでいければと考えております。

本日は足元の悪い中、ご参加いただき、誠にありがとうございました。

「選べる個別相談会」毎日開催中!進学・クラブ活動など気軽に相談しよう!

「選べる個別相談会」のお知らせです!

本校では、教育方針・コース内容・入試情報・クラブ活動など、気軽にご相談いただける「選べる個別相談会」を毎日開催しています。

相談方法は、以下の2つから選べます!

1・オンライン型(Zoom使用)
2・来校型(来校、対面形式)

土日祝のオープンキャンパスや入試イベントに参加が難しい方にぴったりです。詳細、お申込みはコチラ

もちろん、今年度からスタートした在宅型通信制「クエストコース」に関するご相談も受け付けています😀

また、クラブ活動の体験も随時可能ですので、興味のある方は、詳細やお申し込み方法をコチラからご確認ください!

私学総体:陸上競技部〈重点クラブ〉

10月25日(金)、たけびしスタジアム京都にて「第76回 京都府私立中学校高等学校総合体育大会 陸上競技の部」が開催されました。

昨年は雷雨のため途中で中止となりましたが、今年は最後まで無事に競技を行うことができました。

結果は以下の通りです。

男子100m
4位 河島 大翔(2)[奈良市立富雄南中学校 出身]

男子400m
6位 中村 玲皇(3)[木津川市立山城中学校 出身]

男子4×100mR
8位
樋口 航世(2)[京田辺市立大住中学校 出身]
巽 力也(2)[八幡市立男山東中学校 出身]
青木 航平(2)[木津川市立木津南中学校 出身]
河島 大翔

男子走高跳
優勝 西窪 蒼太(3)[相楽東部広域連合立笠置中学校 出身]

男子やり投
2位 桒田 優輝也(1)[宇治田原町立維孝館中学校 出身]
4位 羽場 天誠(1)[京都市立二条中学校 出身]

男子ハンマー投
4位 田口 晴規(3)[京都市立桂中学校 出身]
5位 丸山 颯大(2)[京都市立下京中学校 出身]

男子円盤投
4位 丸山 颯大

女子走幅跳
4位 岡崎 郁加(1)[宇治市立西小倉中学校 出身]
8位 山﨑 未結(1)[木津川市立木津中学校 出身]

トラック種目、フィールド種目ともに複数入賞することができました。

陸上競技部重点クラブ〉の皆さん、お疲れさまでした!

近畿大会出場決定:ライフル射撃部

令和6年10月26日(土)~27日(日)の2日間にわたって、「第26回京都府高等学校ライフル射撃選手権大会」が開催され、ライフル射撃部が出場しました。

大会結果

ビームライフル男子60発競技
第1位
保木 悠吾(2)[京都教育大学附属桃山中学校 出身]

第2位
中井 雄貴(1)[京都市立七条中学校 出身]

第7位
橋本 多聞(1)[相楽東部広域連合立笠置中学校 出身]

ビームライフル女子60発競技
第1位
林 夕津芭(2)[木津川市立泉川中学校 出身]

第2位
堀田 実音(1)[木津川市立泉川中学校 出身]

ビームピストル男子60発競技
第2位
橋本 多聞(1)

第6位
保木 悠吾(2)

第7位
中井 雄貴(1)

ビームピストル女子60発競技
第1位
林 夕津芭(2)

第2位
堀田 実音(1)

以上、入賞選手です。

今回の大会では、出場した全員が近畿大会への出場を決める素晴らしい結果を残してくれました。おめでとうございます!近畿大会でも応援をよろしくお願いします!!

ご参加ありがとうございました!

本日、『30組限定オープンキャンパス』を開催しました。

30組限定オープンキャンパスは、少人数で開催することで、より身近に本校の魅力を感じていただけるイベントです。また、30組なので、駐車場をご利用いただくことも可能です。

学校説明会では、各コースの特徴や学校行事、クラブ活動などを紹介しました。

検定対策講座では、漢字検定、英語検定、数学検定の講座を実施。本校の『検定推薦入試』を目指し、4月から複数回受講されている方もいます。検定合格を目指して、頑張ってください!

進路決定が迫るこの時期、個別相談では多くの具体的な質問やご相談をいただきました。

今回も多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。

 

次回は11月16日(土)に入試説明会を開催します。
入試説明会では、入試説明や個別相談のほかにも入試対策講座も行います。
進路を決定してく時期に入ってきました。ぜひ、入試説明会に参加して進路選択の参考にしてください!

 入試説明会の詳細やお申込みはこちらからお願いします

ご参加お待ちしています!!

 

 その他、イベント日程の確認はこちらからお願いします

クラブ体験の詳細やお申込みはこちらからお願いします

数検が京都廣学館高校で受験できます

気になる入学試験については生徒募集要項をご覧ください

少林寺拳法大会・テーマ「驀進」に込めた生徒たちの熱い想い

本日、精華町むくのきセンターで「少林寺拳法大会」を開催しました。

本校では、建学の精神に通じる少林寺拳法を、人間教育の柱として授業に取り入れています。

この大会は毎年一度、生徒と教職員が一体となって行う大切な行事です。今年のテーマは「驀進」。

生徒たちは大会に向けて一生懸命に練習を積み重ねてきました。

その成果を発揮するため、少し緊張しながらも楽しんで競技に臨んでいました!

午後からは決勝戦とアトラクションの部として、少林寺拳法部と少林寺拳法科教員などによる演武が行われました。

大会を終え、生徒たちは達成感に満ちあふれた表情をしていました👍

生徒の皆さん、一日本当にお疲れ様でした!