お知らせ

「文章検定」を行いました

本日、文章検定(文章読解・作成能力検定)を行いました。

文章検定の受験は、文章でのコミュニケーション力や論理的思考力、ひいては一般的な「コミュニケーション力」を高めることを目的としています。

文章を読み解くことや作成することは、大学入試などに必要なだけでなく、日常生活においてとても重要です。今回の検定結果をもとに苦手なところは克服し、文章力を向上させてください。

本校では、文章検定の他にも先週実施した英語検定や漢字検定、数学検定など様々な検定試験を校内で実施しています。

卒業考査が始まりました

本日から卒業考査が始まりました。
3年間で最後の考査であり、卒業を決める大事な試験です。

卒業考査は28日(金)まで📒
3年生の皆さんは卒業まであと少しとなりましたが、元気な姿で卒業式を迎えられるよう、気を抜かずに最後まで頑張ってください💪

目指せ合格!!~英語検定~

本日の放課後、本校にて英検の2級~4級の一次試験となる筆記試験を実施しました。

この日のために対策講座を受けるなど、一生懸命勉強に取り組んでいた生徒たち。
努力が実を結び、全員合格できることを願っています。

既に検定を持っている生徒も、さらなる昇級を目指して頑張ってくださいね!

 

最新情報はSNSで配信中!

京都廣学館では、
インスタグラムをはじめとするSNSを運用しています!学校の様子やイベント情報などを、いち早く配信していますよ👍

コロナ禍においては、イベント内容の急な変更などがある場合もあります。SNSで配信しますので、ぜひ友だち登録をお願いします(ㅅ •͈ᴗ•͈)

LINE
Instagram
Facebook
Twitter

生徒会役員選挙

より良い学校をつくるための大切な存在である生徒会🏫
本日、来年度の生徒会本部役員を決める「生徒会選挙」を放送で行いました。

立候補者は、生徒会にかける熱い思いを演説し、投票を呼び掛けました!!
投票結果は1月21日(金)に発表します。

どの立候補者が選ばれるか、楽しみです!

1月22日㈯の入試対策講座はWEB開催に変更

オミクロン株の急速な感染拡大につき、1月22日㈯の入試対策講座は下記の通りWEBでの開催に変更します。

お申込みいただいた方には、後日、資料と動画を視聴するアドレスを郵送します。
じっくりと入試対策講座をご覧ください。
【お申込みはコチラから】

皆さまお会いできるのを楽しみにしておりました。
誠に残念ではございますが、ご理解の程、よろしくお願いいたします。

18歳で大人になる君たちへ ~トラブルを回避するために~

2022年4月1日から、成年年齢が現行の20歳から18歳に引き下げられます。
社会を知らないまま社会的責任を負うと、様々なトラブルを回避することが困難になります。

成年年齢引下げが、生活にどのような変化をもたらすのかを学びました。
この学びをきっかけに、積極的に社会参加し、社会の発展に貢献することを期待しています。

WYSH教育を実施しました

本日2年生を対象に「WYSH教育」を実施しました🥰

WYSH 教育は(Well-being of youth in Social Happiness)若者の真の幸福の略。生徒が心身ともに健やかで自分らしく幸せに輝き、人生を自分で切り拓いていける力を持てるようにする教育です。

「どんな自分になっていたいか」や「友達のいいところ」を書き出します👍🏼
生徒たちは積極的に意見交換をしながら、作業に真剣に取り組んでいました。

今回の授業を通して、コミュニケーション能力や自己肯定感を高めていってください!

平常授業が始まりました

突然ですが、昨日は鏡開きの日でしたね!

皆さんは、今年の年末年始にどのくらいお餅を食べましたか?🎍
ここだけの話、鏡餅の上に乗っている果物は「みかん」ではなくて「だいだい」という果物なんですよ!
知っていましたか? 今日のちょこっと雑学です✨

さて、本日より平常授業が始まりました。

3年生は今週末に共通テストを控えています。
寒い日が続きますが、体調管理に気を付けて受験勉強頑張ってください💪