お知らせ

女子バレー部が追加です!【10月23日(土) miniオープンキャンパス】

10月23日(土)のminiオープンキャンパスの内容についてお知らせです。

クラブ体験に「女子バレーボール部」が追加されました!

体験時間は10時30分~12時
まずは全日制校舎で受付を済ませてください。
※他と開始時間が異なりますのでご注意ください

その他のクラブ体験はもちろん、
学校説明(30組限定※残席わずか
検定対策講座(漢字・英語・数学)
個別相談も開催されますので、興味のある方は是非お申込みください!!

お申込みはこちら

大会結果報告:サッカー部(強化クラブ)・ ボクシング部

強化指定クラブであるサッカー部と伝統ある名門ボクシング部から、10月16日(土)・17日(日)に行われた大会の結果が届きました!!
皆さんお疲れ様でした! 大会結果は以下の通りです。

【サッカー部】★強化クラブ★
第100回全国高等学校サッカー選手権大会 京都大会
2回戦 京都廣学館 3 ー 0 南丹 WIN

【ボクシング部】
第29回京都府高等学校ボクシング新人大会(選抜大会)
*ピン級
優勝 定廣 征季(宇治市立北宇治中学校 出身)
★近畿大会出場

準優勝 阪根 智己(宇治市立槇島中学校 出身)

*ライトフライ級
優勝 俣野 琉樹
(京都市立洛南中学校 出身)
★近畿大会出場

準優勝 青木 翔栄(四條畷市立四條畷西中学校 出身)

*バンタム級
準優勝 松本 愛斗
(枚方市立長尾西中学校 出身)

*ライトウェルター級
優勝 吉田 望人
(京都市立神川中学校 出身)
★近畿大会出場

体調管理は万全に

突然ですが、みなさんは本日10月15日が、何の日かご存じでしょうか?

正解は・・・「世界手洗いの日」

制定されたのは2008年。由来は語呂合わせ!ではなく、
正しい手洗い方法を広めるため、ユニセフをはじめとする大学や企業など13の組織から成る「せっけんを使った手洗いのための官民のパートナーシップ」により、制定されました。

手洗いの目的は、もちろん菌や汚れを落とすこと。
特に手の甲・指の間・手首・手のひら・爪・親指のまわりは、汚れやすいので注意して洗いましょう。

寒暖差が激しく、体調を崩しやすい時期です。
手洗いだけではなく、うがいも丁寧に行い、来週からの中間考査に万全の状態で臨んでくださいね!!

あなたはどっち?? オンライン型or来校型【選べる個別相談】

あなたはどっち派ですか?

オープンキャンパスなどの来校型入試イベントは、コロナ禍の影響で開催できるかどうか、極めて不安定な状況にあります。

そこで本校では、【選べる個別相談】を開催しています!

二通りの方法からお選びください。
①『Zoom』を利用したオンライン型の個別相談
②本校に来校し、対面にて相談する来校型の個別相談

様々な疑問や、入試の不安をなくすため、何でも個別に相談してください!!
完全予約制。お申し込みはコチラからお願いします。

なお、通信制課程『ステップアップコース』へのご相談を希望される場合は、通信制校舎へ直接お電話ください ➡【 0774-94-4178㈹ 】

★ジェネラルコース質問タイム★

昨日より中間考査1週間前です。
試験前ということもあり、放課後残って勉強する生徒がたくさんいました。

ジェネラルコースでは、恒例の『テスト前質問タイム』が本日より4日間実施されます!

教科担当の先生に質問をする生徒や生徒同士で教えあうなど、みんな集中して勉強しています。

「わからない」を「わかる」にかえ、最高の準備をして中間考査に挑んでください!!

大会結果報告:陸上競技部(強化クラブ)

10月9日(土).10日(日)に『第56回京都府高等学校ジュニア陸上競技対校選手権大会』が開催されました。
大会に出場した皆さん、お疲れ様でした!

結果は以下の通りです。

〇男子100m 決勝 第7位 出島海翔(京都市立神川中学校 出身)

〇男子4×100mR 決勝 第8位
1走:佐藤 吏(京都市立修学院中学校 出身)
2走:岩本 光太朗(精華町立精華中学校 出身)
3走:堀 魁晟(宇治市立西小倉中学校 出身)
4走:出島 海翔

〇男子円盤投 決勝 第3位🥉 立道吾門(八幡市立男山東中学校 出身)
〇男子ハンマー投 決勝 第6位 立道吾門

〇男子やり投 決勝 第5位 出島可惟(京田辺市立培良中学校 出身)

第3回オープンキャンパスを開催

本日は第3回のオープンキャンパスです!!

新型コロナウイルス感染対策を徹底し、午前・午後の部それぞれ100名限定で開催。
全員が一堂に集まらず、分散して学校説明・クラブ体験・個別相談を行いました。

沢山の方にご参加いただき本当にありがとうございました!

これから、いよいよ入試説明会も始まります。
また、大人気の【miniオープンキャンパス】や【イブニング相談会】も開催しています。
詳しくはコチラからご確認ください。

なお、京都廣学館の最新情報を知るにはLINEがとても便利。
お友達登録をお願いします➡コチラ

京都廣学館祭 ~2日目~

昨日に引き続き京都廣学館祭の様子をお届けします!
2日目の今日は、動画配信によるクイズ大会などを各教室で行いました。

先生たちの体を張った企画やコント動画などを見て、生徒たちは笑顔を見せていました。

また、京都廣学館祭にむけて準備が進められていたモザイクアートをお披露目。
完成したのは、、、

 

大谷翔平選手!!

生徒と教員が一丸となって作成した作品は、最高の出来栄えでした。

新型コロナウイルスの影響で様々な制限があった中、例年とは異なった形での開催となった京都廣学館祭ですが、無事に成功を収めることが出来ました。

準備や運営にご尽力いただいた皆さん、本当にありがとうございました!

京都廣学館祭 ~1日目~

今日明日と2日間にわたって開催する京都廣学館祭。
1日目の今日はグラウンドで綱引きや玉入れ、リレーなどを行いました!

学年ごとに時間を分けての開催となりましたが、どの学年も久しぶりの学校行事を全力で楽しんでいました!

明日は校内でクイズ大会などが行われます。

京都廣学館祭では2日間の結果を合計して順位が決定します。
どのクラスも総合優勝目指して、明日も頑張ってくださいね!

午前の部・学校説明のみ満席です

午前・午後の二部制で開催する10月9日㈯の第3回オープンキャンパスは【午前の部】の「学校説明」のみ、満席のため申込受付を終了しました。
たくさんのお申込み、ありがとうございます!!

午後からの学校説明やクラブ体験・個別相談は、まだまだ申込受付中です。(お申し込みはコチラ


また、大人気の『選べる個別相談(オンライン型or来校型)』は毎日開催中!
こちらも是非ご参加ください。詳細はコチラ