お知らせ

地域とつながる音楽とeスポーツ!吹奏楽部とe-Sports部が「せいか祭り」に参加

10月12日(日)、精華町で開催された「せいか祭り」に、や吹奏楽部 “Blue Lilies”重点クラブ〉とe-Sports部が参加しました。

「けいはんな記念公園」や「けいはんなプラザ」などが会場となり、町の商工会や地域づくりに取り組むさまざまな団体が模擬店や展示、相談コーナーを出展し、多くの来場者で賑わいました。

けいはんなプラザのメインホールで行われた、「精華町子ども祭り 学研ミュージックストリート」に吹奏楽部が出演し、幅広い世代の皆さんに音楽を楽しんでいただきました♪

また、e-Sports部は「チャレンジ! eスポーツ2025」で、来場者の体験をサポート!大迫力の巨大スクリーンの前で、会場は大いに盛り上がりました!

さらに、会場内には、e-Sports部が作成したグッズやイラストが展示され、多くの方にご覧いただきました。

地域の皆さまと交流することができ、充実した素晴らしい一日となりました。ありがとうございました!

京都府高等学校ボクシング新人大会:ボクシング部

10月11日(土)、本校ボクシング道場にて「令和7年度 第33回京都府高等学校ボクシング新人大会」が開催され、ボクシング部が出場しました。

試合結果は以下の通りです。

男子ライトフライ級
1位 長谷川 煌空 1年(京都市立深草中学校 出身)

男子フライ級
2位 石井 登士  1年(天理市立北中学校 出身)
3位 喰田 真弥斗 2年(枚方市立第四中学校 出身)
3位 松延 晋平  2年(奈良市立伏見中学校 出身)

男子バンダム級
1位 木本 亜門 2年(城陽市立東城陽中学校 出身)
3位 山口 海翔 2年(枚方市立招提中学校 出身)
3位 酒井 悠真 1年(八幡市立男山東中学校 出身)

男子ライトウェルター級
1位 曾我部 麒一 2年(枚方市立杉中学校 出身)

男子ミドル級
2位 西井 建太郎 2年(木津川市立山城中学校 出身)

女子ライトフライ級
1位 金城 渚沙 2年(大阪市立新豊崎中学校 出身)

入賞した皆さん、おめでとうございました㊗️1位の選手は、11月に、コミュニティープラザ平野(平野区民センター)[大阪市]で行われる「令和7年第33回近畿高等学校ボクシング新人大会」に出場します。

引き続き、ご声援のほどよろしくお願いいたします!

いよいよ中間考査スタート!

本日から中間考査が始まりました📝

2学期最初の試験期間のスタートです。初日のテストの手応えはどうだったでしょうか?

中間考査は金曜日まで続きます。残りの教科も計画的に準備を進めて、自信を持って臨みましょう。

今日のテストの結果に一喜一憂しすぎず、気持ちを切り替えて、明日以降もベストを尽くしてくださいね!

「スポーツ交流の日」に参加しました:e-Sports部

10月4日(土)、京都府立南山城支援学校にて開催された「スポーツの日」という行事に、本校のe-Sports部が参加しました。

当日は、スポーツやレクリエーション、e-Sportsを通して交流を深めることができ、とても楽しい一日となりました。

今後も、地域の皆さまや児童・生徒の皆さんとの交流を通じて、社会に貢献していってほしいと思います。

通信制課程クエストコース説明&見学会を開催

クエストコース説明&見学会を開催

クエストコースは、静かで落ち着いた環境で、ストレスフリーに高校卒業を目指せるコースです 。 登校日数が少なく、自分のペースで学べるため、学校生活に馴染めないと感じている方や、不登校気味の方も安心して通うことができます。

🏫「静かな学び」を見学してみませんか?

今回の説明&見学会は個別形式ではないので、気軽に参加していただけます 。
「ちょっと気になる…」「全日制コースと迷っている」という方も、ぜひご参加ください。

説明会ではコースの特長や学び方について詳しくご説明し、その後、実際に生徒が学んでいるスクーリングの様子を見学していただけます。

✏️ クエストコース説明&見学会

【開催日時】

10月25日(土) 12:00開始  

【内容】

  • クエストコースの説明
  • スクーリング見学会

【所要時間】 約60分

【その他】

  • 少人数制で開催します。
  • 駐車場をご利用いただけます。

クエストコースは、「静かな学び」を大切にしています。

今や通信制は普通の選択肢として選べれるようになっています。
自分に合ったまなびの環境を選ぶことは、高校卒業に向けて非常に大切です。

「話を聞くだけでもいいのかな…」「参加するのを迷っている…」 そんな方も、どうぞお気軽にお越しください。皆さまのお申込みをお待ちしています。

クエストコース説明&見学会
のお申し込みはこちら

10月18日(土)オープンキャンパス開催!体験・特別メニューも充実!

次回のオープンキャンパスは 10月18日(土) 開催!

学校説明のほか、クラブ体験・体験授業など内容盛りだくさんです。人数制限なしで実施しますので、ぜひご参加ください!

食堂「Kogakkan Dining」では、カレーライス・ラーメン&おにぎりセットを特別価格各200円で販売します!

さらに、11月・12月には「30組限定オープンキャンパス」と入試説明会を開催。入試説明や個別相談に加え、入試対策講座も実施します。進路選びの参考に、ぜひご参加ください!

👉 イベント詳細・申込みはこちら

ご参加ありがとうございました!

本日、30組限定オープンキャンパスを開催しました。

学校説明会では、各コースの特徴や学校行事、クラブ活動、入試制度などを紹介しました。

検定対策講座では、漢字検定、英語検定、数学検定の講座を実施。本校の『検定推薦入試』を目指し、4月から複数回受講されている方もいます。検定合格を目指して、頑張ってください!

進路決定が迫るこの時期、個別相談では多くの具体的な質問やご相談をいただきました。
皆さんの志望校に京都廣学館を選んでいただけましたら、大変うれしく思います😀

今回も『満員御礼』となりました。誠にありがとうございました。

次回のオープンキャンパスは10月18日(土)です。学校説明のほか、クラブ体験や体験授業など、盛りだくさんの内容で実施します。人数制限は設けずに開催いたしますので、多くの方のご参加をお待ちしております!!

さらに、食堂『Kogakkan Dining』が特別メニューで営業します。『カレーライス』・『ラーメン&おにぎりセット』を、それぞれ特別価格200円で販売します。ぜひご利用ください!

また、11月・12月には30組限定オープンキャンパスの他に入試説明会を開催します!
入試説明会では、入試説明や個別相談のほかにも入試対策講座も行います。
進路を決定していく時期に入ってきました。ぜひ、入試説明会に参加して進路選択の参考にしてください!

イベント詳細・お申込みはこちらからお願いします

12月6日(土)に本校で数検開催!申込締切は11月2日、検定推薦入試を目指そう!

申込み締切は11月2日です!

12月6日(土)に本校で行われる「実用数学技能検定(数検)」は、中学生の皆さんも受験できます。

本校では、数検3級以上(漢検・英検も同様)に合格すると学納金の一部が免除される「検定推薦入試」があります。詳細は募集要項をご覧ください。

このチャンスに数検を受けて、「検定推薦入試」に挑戦してみましょう!

実施日:令和7年12月6日(土)
会場:京都廣学館高等学校
申込締切:令和7年11月2日(日)

 [数検実施のお知らせ]

[数検について]

[お申込みはこちら]  ※締切は11月2日(日)

備えあれば合格あり!面接練習

3年生は、進路決定に向けた活動が本格化しています。指定校推薦入試や総合型選抜、公務員試験などが次々と実施されており、面接対策にも一人ひとりが真剣に励んでいます。

合格に向けて、準備は欠かせません!

写真の生徒はそれぞれ消防士と警察官を志望しており、面接試験に向けて意欲的に練習を重ねています。

二人とも一次試験を終え、11月には二次試験が控えています。それに向けて全力を尽くしてほしいと思います。

日々の努力の成果が十分に発揮され、良い結果につながることを心から願っています。

京都ジュニア選手権:陸上競技部〈重点クラブ〉

10月4日(土)・5日(日)に、たけびしスタジアム京都にて、【第60回 京都府高等学校ジュニア陸上競技対校選手権大会】が開催されました。

今大会でも、陸上競技部重点クラブ〉は素晴らしい成績を収めました!

結果は以下の通りです。

男子やり投げ 2位
桒田 優輝也 2年(宇治田原町立維孝館中学校 出身)

男子400m 3位
大谷 一紘 2年(京田辺市立田辺中学校 出身)

女子100m 7位
岡﨑 郁加 2年(宇治市立西小倉中学校 出身)

女子三段跳び 7位
岡﨑 郁加 2年

おめでとうございました㊗️
今後のさらなる活躍を期待しています!