本日の1限目に、2年生と3年生が学年集会を行いました。
2年生は、来年1月に予定している研修旅行について説明を受けました。行き先はグアムで、現地の交通手段や飲食店の紹介もありました。旅行中に行う平和学習に向けて、しっかりと事前学習を進めましょう。
3年生は、外部講師による金融教育を受講しました。
成人年齢の引き下げに伴い、高校在学中や卒業後に増える契約の機会と、それに伴うリスクについて学びました。契約がもたらす危険性を理解し、詐欺や損害を防ぐために正しい知識を身につけていきましょう。
11月17日(日)、地元・精華町で開催された「せいか祭り」に、生徒会や吹奏楽部 “Blue Lilies”〈重点クラブ〉、e-Sports部が参加しました。
また、e-Sports部は「チャレンジ! eスポーツ2024」で、来場者の体験をサポート!大迫力の巨大スクリーンの前で会場は大いに盛り上がりました!
さらに、会場内には2年生の増田 朱里さん(相楽東部広域連合立笠置中学校 出身)が制作したポスターも展示され、多くの方にご覧いただきました。
11月15日( 金) ~17日(日)に和歌山ビッグウェーブ武道場にて【令和6年度 第32回近畿高等学校ボクシング新人大会】が開催されました。
以下は大会の結果です。
女子ライト級
優勝
本村 亜瑛麗(2)[京都市立音羽中学校 出身]
全国大会出場決定
女子ライトフライ級
優勝
金城 渚沙(1)[大阪市立新豊崎中学校 出身]
全国大会出場決定
男子ライト級
優勝
長谷川 彪風(2)[京都市立深草中学校 出身]
全国大会出場決定
男子ライトフライ級
2位入賞
林 龍之介(2)[京都市立高野中学校 出身]
男子フライ級
2位入賞
岩本 天翔(2)[宇治市立広野中学校 出身]
全国大会出場決定
男子ウェルター級
3位入賞
曽我部 麒一(1)[枚方市立杉中学校 出身]
6名の生徒が入賞、そのうち4名が全国大会への出場を決めました!
おめでとうございます!
全国大会でも引き続き応援よろしくお願いします✨
11月16日(土)・17日(日)に静岡県のエコパアリーナで【2024年少林寺拳法全国大会 inふじのくに】が開催されました。
以下は大会の結果です。
高校生男子組演武の部
優秀賞(準優勝)
髙木 大和(3)[京都市立九条中学校 出身]
定形 一樹(3)[京田辺市立大住中学校 出身]
決勝進出
中島 智那(3)[京田辺市立大住中学校 出身]
※他校生との組
高校生女子組演武の部
決勝進出
髙橋 実幸(3)[京都市立八条中学校 出身]
石野 琴美(2)[城陽市立東城陽中学校 出身]
決勝進出
迫田 萌音(2)[大山崎町立大山崎中学校 出身]
三村 紗(2)[精華町立精華中学校 出身]
また、一般男子五段以上の部では、本校の教員であり卒業生でもある大内絢介先生と大内喬介先生が最優秀賞(優勝)を受賞しました!
令和6年11月17日(日)、能勢ライフル射撃場で「令和6年度 近畿高等学校秋季ライフル射撃選手権大会」が開催され、ライフル射撃部が出場しました。
大会結果
ビームライフル女子60発競技
第5位
堀田 実音(1)[木津川市立泉川中学校 出身]
ビームピストル男子60発競技
第6位
橋本 多聞(1)[相楽東部広域連合立笠置中学校 出身]
ビームピストル女子60発競技
第3位
林 夕津芭(2)[木津川市立泉川中学校 出身]
【第30回日本管楽合奏コンテスト】が文京シビックホール(東京都)にて開催されました。
本校の〈重点クラブ〉である吹奏楽部“Blue lilies”は、高校生B部門(大編成)に出場しました。
結果は惜しくも優秀賞でしたが、観客を魅了する素晴らしい演奏を披露してくれました!
先日、2年生アドバンスコースの生徒たちは、大学見学のために近畿大学を訪れました。
広大なキャンパスを目の前にして、大学への憧れや将来の大学生活をより具体的にイメージできたことと思います😊
大学や学部の選択は、自分が何に興味を持ち、どんなことを学びたいかによって変わります。「行ける進路」ではなく「行きたい進路」を実現するための一助となったことでしょう!
近畿大学の皆さま、貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
COPYRIGHT© KYOTO KOGAKKAN HIGH SCHOOL ALL RIGHTS RESERVED.