お知らせ

動物が好きなあなたへ!内部進学で広がる進路の可能性

本校からは、グループ校である「京都福祉専門学校」「京都動物専門学校」への内部進学が可能です✨

学費の一部が免除される特典もあるので、進学を考えている方にとって大きなメリットになります!

今回はその中から、京都動物専門学校についてご紹介します🐾

京都市伏見区にあるこの学校では、トリマーや愛玩動物看護師など、動物と関わる仕事を目指すための専門的な学びができます。

中でも特に注目されているのが、「愛玩動物看護師」という新しい国家資格に対応した【愛玩動物看護学科】です。

動物病院などで、動物の健康を支えるプロを育てる学科として人気を集めています。

そして、うれしいニュースも!

昨年度実施された「第3回 愛玩動物看護師国家試験」では、愛玩動物看護学科の新卒者が全員受験し、見事に全員合格✨ ➡ 詳細はコチラ

なんと合格率100%という素晴らしい結果を残しました!

夢に向かって、安心してしっかり学べる環境がここにあります🐶🐱 ご注目ください!

ご参加ありがとうございました!

本日、30組限定オープンキャンパスを開催しました。

今回も満員御礼。誠にありがとうございます。

学校説明や個別相談はもちろん、検定対策講座やクエストコース説明、グループ校の内部進学説明【京都福祉専門学校京都動物専門学校】にも多くの方にご参加いただきました!

検定対策講座では、問題の解き方だけでなく、効果的な勉強のコツや試験中の時間配分など、合格に役立つさまざまな情報もお伝えしています。

ご希望に合わせて参加していただける『30組限定オープンキャンパス』、本日もご参加ありがとうございました!

次回は7月5日(土)10時より『30組限定オープンキャンパス』を開催します。
お申込みはこちらからお願いします

クラブ体験も開催中
体験日程や実施クラブのご確認、申込みはこちらからお願いします

令和7年度 芸術鑑賞(1・2年生)

本日、1・2年生が宝塚大劇場を訪れ、宝塚歌劇を鑑賞しました。

今回は、宝塚歌劇団の創設者.小林一三氏の理念「清く 正しく 美しく」の精神を踏まえた学びの機会となりました。

芸術に触れることで感受性や共感力を育むとともに、社会人としてふさわしいマナーを身につけることを目的としています。

大劇場に足を踏み入れた瞬間、非日常の世界が広がり、生徒たちはきらびやかな舞台と洗練された演技に引き込まれていました。

この機会を通して得た気づきが、今後のさまざまな場面で活かされることを期待しています!

3年生 香川での本部研修 〜心に残る二日間〜

昨日から3年生は、少林寺拳法の本部がある香川県での「少林寺拳法本部研修」に臨んでいます。

最終日の今日は、歴史あるこんぴら表参道を自分たちの足で歩きながら自主研修を行い、あわじハイウェイオアシスでみんなと笑顔あふれる昼食を楽しみました。

この二日間で、高校生活のかけがえのない素敵な思い出がまた一つ深く刻まれたことでしょう😃

皆さん、本当にお疲れさまでした!

3年生 少林寺拳法本部研修

昨日、少林寺拳法本部研修に向けた結団式を行った3年生は、本日より一泊二日で、香川県にある少林寺拳法連盟本部にて研修を行っています。

本校の教育の柱である少林寺拳法について、理解をより深めることを目的としたものです。

今朝、学校を出発し、与島サービスエリアで昼食をとった後、本部へと向かいました。

現地に到着後は、道衣に着替え、すぐに研修がスタート。

普段とは異なる環境の中で、本部の先生方から直接ご指導いただくという、貴重な学びの機会となりました!

研修後は、琴平町にある「ことひら温泉 琴参閣」に宿泊し、疲れを癒します。

翌日は、こんぴら表参道での自主研修を予定しています。

今回の研修を通して、生徒たちが少林寺拳法を学ぶ意義や、「自他共楽」の精神の大切さを改めて実感してくれることを願っています。

本部でご指導くださった先生方に、心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

少林寺拳法本部研修の結団式

6月19日(木)から20日(金)にかけて、3年生は香川県の少林寺拳法本部で研修を行います。

本日は、その結団式が行われました。

この研修は、毎年恒例の重要な行事であり、本校の教育の柱である少林寺拳法の技法と教義を深く学び、将来を考えて自己を見つめる貴重な機会です。

3年生の皆さん、充実した研修を過ごしてください。

明日からの研修については、このブログやSNSでお知らせします。お楽しみに!

公務員対策講座が行われました

昨日の放課後、公務員対策講座が実施されました。

本講座では外部講師をお招きし、地方公務員や警察官、消防士などを志望する生徒を対象に実施されました。

今回は、公務員試験で頻出の理系分野である「塩分濃度」に関する問題演習と解説が行われました。生徒たちは集中して取り組んでいましたが、難易度の高い問題には苦戦する様子も見られました。

今後も積極的に公務員対策講座に参加し、試験に向けて日々スキルを磨いてほしいと思います。

目指せフォロワー1万人!探究ゼミで学ぶInstagram運用とSNSマーケティング

恒例!月曜6限は「探究ゼミ」。

3年生は「探究ゼミ」で自分の興味に合わせて学びを深めています。今回は、SNSを利用したゼミをご紹介します。

 

📱 SNSマーケティング「目指せ廣学館インスタフォロワー1万人」(担当:岡野先生)

このゼミでは、実際に廣学館のInstagram公式アカウントを運用しながら、SNSを活用した顧客獲得について学びます。

今回は、生徒たちが以前校内で撮影した動画を編集し、Instagramに投稿するためのショート動画を作成していました。

今後は、実用的なInstagramのショート動画の作成方法や、SNSを活用した顧客獲得の方法を学び、将来に活かしてほしいと思います!

 

今後も様々なゼミをご紹介いたします。次回のレポートもお楽しみに!

<その他、紹介したゼミ>
◆恒例!「探究ゼミ」レポート ~ライフプランニング・Canva・日米文化~
◆ 恒例!月曜「探究の時間」レポート〜経済・自然・手相〜
◆ 柔と剛・花と茶 ―― 多彩なゼミが育む「探究する力」
◆ 調べる・考える・深める!学年別「総合的な探究の時間」レポート
◆ 17のゼミが始動!広がる3年生の「総合的な探究の時間」

7月開催!「30組限定オープンキャンパス」参加受付中!

7月の「30組限定オープンキャンパス」のご案内

年間を通して様々なイベントを開催していますが、「30組限定オープンキャンパス」は毎回大変人気があり、すぐに満席になります。
※6月21日(土)開催分は満席となり、受付を終了しました

ご参加を希望される方は、お早めにお申し込みください。

👉 お申し込みはこちらから

当日はお車での来校も可能です。お気軽にご参加ください!

当日のプログラム
・学校説明(教育理念・コース・行事・クラブ活動など)
・検定対策講座(漢字・英語・数学)※検定推薦入試にチャレンジしよう。昨年度募集要項参照
クエストコース(通信制)の説明
・内部進学のご案内
京都福祉専門学校京都動物専門学校
・個別相談コーナー

※学校説明の後は、興味のあるプログラムに自由にご参加いただけます
※学校説明のみの参加も可能です

下記のイベントも開催中!お気軽にご参加ください!

◆毎日開催の「選べる個別相談会」はコチラ
◆開催日適時更新中の「クラブ体験2025」はコチラ

進路実現に向けて 〜第3学年保護者等対象進学説明会を開催〜

昨日、第3学年保護者等対象進学説明会を武道場2階で行いました。

当日は、現在の進学進路状況や、各受験方式の違い、提携校入試の内容などについて、詳しくご説明させていただきました。

あいにくの雨で足元の悪い中、ご参加いただき誠にありがとうございました。

これからも、生徒一人ひとりが自分に合った進路を実現できるよう、保護者の皆さまと連携しながら、しっかりとサポートしてまいります。