お知らせ

体験するなら今しかない!「クラブ体験スペシャル2days」8/6・8/23開催

🌟この夏だけの大チャンス!🌟

京都廣学館クラブ体験「スペシャル2days」開催!

\🔥8月6日(水)& 8月23日(土)の2日間限定🔥/

「クラブ体験スペシャル2days」 を開催します!!
この2日間は“特別”がいっぱい!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
✅ 多くの人気クラブが一挙に体験可能!
✅ どちらか1日だけでも、もちろん両日参加も大歓迎!
✅ 初心者・未経験でも安心して参加OK!
✅ 学校の雰囲気や部活動のリアルがわかる!

さらに当日は…在校生にも大人気の学食「Kogakkan Dining」もOPEN!

・サクサクからあげ(150円)
・週替わりラーメン(250円) など、手軽に楽しめるメニューが充実😋

本校では、クラブでの活躍が評価される「クラブ推薦入試制度」を導入しています!学費が一部免除されるチャンス✨

※詳細は昨年度の情報を参考にしてください

夏休みは「体験」で差をつけよう!

「スペシャル2days」に参加して、あなたにぴったりのクラブと出会ってみませんか?👉【お申し込みはこちら】

◎その他の入試イベントはこちら◎

インターハイ出場に向けて宇治市長から激励をいただきました:ボクシング部

7月11日(金)、宇治市役所にて、インターハイに出場する宇治市在住の高校生が市から招待を受け、激励をいただく場が設けられました。

本校からは、ボクシング部の松本春輝さん(3年・宇治市立西宇治中学校出身)と岩本天翔さん(3年・宇治市立広野中学校出身)が出席し、宇治市長より温かい激励の言葉をいただきました。

ボクシング部は、7月28日(月)~8月3日(日)に岡山県で開催されるインターハイに出場します。市長からいただいた応援の言葉を胸に、ぜひ全力を尽くしてきてほしいと思います。応援しています!

皆さまの温かいご声援を、どうぞよろしくお願いいたします。

全国大会へ!近畿代表として出場決定:ラグビー部

6月20日(金)〜22日(日)に、大阪体育大学グラウンドにて「関西地区少人数校交流大会」が開催されました。

本校ラグビー部からは、近畿代表候補選手として、山中 裕貴さん(3年・京都市立深草中学校出身)、井上 敬斗さん(3年・京都市立桃陵中学校出身)、西谷 時也さん(2年・久御山町立久御山中学校出身)の3名が選出されました。

この大会を経て、近畿代表の23名が決定し、その一員として山中 裕貴さんが選ばれました。山中さんは、7月31日(木)から長野県上田市・菅平高原で開催される「第21回全国高等学校合同チームラグビーフットボール大会」に、近畿代表選手として出場します。

皆さまの温かい応援をよろしくお願いいたします。

夏期講習がスタートしました!

本日から夏期講習がスタートしました。

アドバンスコースおよびジェネラルコース(大学進学クラス)の希望者が参加し、皆、集中して取り組んでいます😀

特に、今回が初めての夏期講習となった1年生のアドバンスコースでは、生徒たちが意欲的に取り組んでいて、一生懸命な様子がよく伝わりました。

また、クラブ活動の前に参加している生徒も多く、文武両道を実践する姿が印象的でした。

目標とする進路に向けて努力することは、素晴らしいことです!

夏休みの間に1学期の復習を行うとともに、2学期の準備も進め、一歩一歩、目標に向かって努力していきましょう。

語学研修 ~オーストラリア・ケアンズ~

7月19日(土)、7名の生徒が語学研修のためにオーストラリア・ケアンズへ出発しました!

現地には無事到着しています。

20日(日)は、ホストファミリーと一日を過ごしました。

7月21日(月)からは、CCEB(Cairns College of English and Business)での語学研修が始まりました。

初日はプレイスメントテストやガイダンスを受けた後、さっそく授業がスタートしました。普段とは異なり、ネイティブの先生によるレッスンに、生徒たちは奮闘しながらも意欲的に取り組んでいます。

本日、22日(火)も、皆元気にCCEBでの授業を受講しています!

毎日開催!選べる個別相談会で何でも聞こう!

毎日開催中!お気軽にご参加ください!

京都廣学館では、「入試」「学校生活」「クラブ活動」など、気になることを何でも相談できる『選べる個別相談会』を毎日実施しています!

📍相談方法は2つから選べます
1⃣ Zoomを使った【オンライン相談】
2⃣ 学校に来て話す【対面相談】

土日や祝日に参加が難しい方にもピッタリ!もちろん、通信制「クエストコース」についての相談も大歓迎です。

▼お申し込みや詳細はこちらから▼

また、クラブ体験も受付中!京都廣学館のクラブの雰囲気を実際に体験できます♪

クラブ推薦入試(学費が免除になるチャンス!)を考えている人は、ぜひ参加してみてください! ➡クラブ紹介

▼詳しくはこちら▼

【満員御礼】30組限定オープンキャンパス

本日、30組限定オープンキャンパスを開催しました。
今回も満員御礼。誠にありがとうございます!

30組限定オープンキャンパスでは、「学校説明」の後は「検定対策講座」「クエストコース説明(通信制)」「内部進学説明」「個別相談」から選んで参加していただけます。

さらに検定対策講座は、「漢字検定」「英語検定」「数学検定」から目標に合わせて受講していただけます。

個別相談では、さらに詳しい学校生活や入試、学費・奨学金についてなど、質問や相談をしていただいています。

ご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました!

夏休みに入り、気持ちも少しずつ受験モードに切り替る時期かと思います。興味のある高校へのオープンキャンパスなどに参加して、自分に合った学校を見つけてください!それが京都廣学館高校であると大変うれしいです。

次回は、8月23日『30組限定オープンキャンパス』です。
※満席になりましたら受付を終了しますのでご了承ください

お申し込みはこちらからお願いします

令和7年度 第1学期終業式

本日、第1学期の終業式を行いました。

はじめに校歌斉唱を行い、続いて瀧野校長より式辞が述べられました。

その後、検定合格者およびクラブ活動での功績が認められた生徒の表彰を行い、全国大会へ出場する選手たちには、全校生徒で温かい拍手を送り、激励の気持ちを伝えました。

今年度、全国大会に出場するクラブは以下のとおりです。

【全国大会出場クラブ】
少林寺拳法部重点クラブ
大会名:令和7年度全国高等学校総合体育大会
第52回全国高等学校少林寺拳法競技大会
日程:7月23日(水)~25日(金)
開催地:広島県福山市

ボクシング部
大会名:全国高等学校総合体育大会 ボクシング競技
日程:7月28日(月)~8月3日(日)
開催地:岡山県玉野市

レスリング部
大会名:第41回全国グレコローマンレスリング選手権大会
日程:8月14日(木)~17日(日)
開催地:滋賀県

ライフル射撃部
大会名:第63回全国高等学校ライフル射撃競技選手権大会
「ビームライフル 40J団体戦」「エアライフル 40WJ個人戦」
大会名:第3回全日本高校生スポーツ射撃競技選手権大会
「ビームピストル 40J個人戦」「ビームピストル 40WJ個人戦」
日程:7月28日(月)~31日(木)
開催地:広島県

また、ラグビー部の山中裕貴さんが、8月1日(金)に長野県上田市・菅平高原で開催される「KOBELCO CUP 2025 第21回 全国高等学校合同チームラグビーフットボール大会」に、近畿代表選抜チームの一員として参加します。

明日から夏休みに入ります。
皆さん、熱中症に十分注意し、心身ともに充実した夏休みをお過ごしください😃

午前中授業を行いました②

本日も夏季休暇前の午前中授業が実施されました。

1限は「薬物乱用防止講習」が行われ、2限には「ロンドン五輪金メダリストで本校卒業生の村田諒太さん(元WBA世界ミドル級チャンピオン)による講演」が開かれました。

薬物乱用防止講習では、薬物に手を出してしまうきっかけや、乱用の実態について学びました。

近年はSNSやインターネットを通じて、親しみやすい名前やデザインで薬物が広まり、巧妙な方法で若者を誘うケースが増えています。一度でも使用すると中毒となり、心や体に大きな害を及ぼします。薬物には絶対に関わらないという意識を持つことの大切さを学びました。

続いて行われた講演では、卒業生でありロンドン五輪金メダリスト・元WBA世界ミドル級チャンピオンの村田諒太さんがご来校くださり、「今、自分にできること」をテーマにお話しいただきました。目標に向かって努力を続けることの大切さや、自分を信じて前に進む力について、力強いメッセージを届けてくださいました。講演後の質疑応答では、生徒たちが真剣に話を聞き、積極的に質問をする姿も見られました。

村田さんの言葉は、生徒たちの心に深く残り、今後の学校生活への大きな励みとなったはずです!これからも京都廣学館高校の生徒として誇りを持ち、日々の学習や活動に前向きに取り組んでいきましょう。

村田諒太さん、本日はご多用の中ご来校いただき、誠にありがとうございました。

午前中授業を行いました①

本日、夏季休暇前の午前中授業として、3年生は「投票権講習」、2年生は「旅券取得について」、全学年で「SNS講習」を行いました。

3年生の「投票権講習」では、18歳で成人を迎え、選挙権を獲得するに当たり、社会の仕組みや選挙制度の意義について学びました。

今週末の7月20日(日)には参議院選挙が予定されています。18歳になった生徒は初めての選挙となるので、一票の重要性に留意し、社会に貢献してほしいと思います。

2年生の「旅券取得について」では、来年2月のグアム研修旅行に向けて、旅券(パスポート)の取得手続きについての説明がなされました。

旅券(パスポート)の申請手続きには分かりにくい点もあるため、一つひとつ確認しながら手続きを経て、万全な体制でグアム研修旅行を迎えてほしいと思います。

全学年の「SNS講習」では、瀧野校長が話され、年々増えているSNSのトラブルやSNSの正しい利用方法について学びました。

夏季休暇など長期休暇中はSNSなどのトラブルが発生しやすくなります。夏季休暇前の今回の講習で学んだことを忘れず、未然にトラブルを防ぎ、正しい知識を持って情報を取捨選択してほしいと思います。